松山市清水町
楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷう あ ぷう

津守美佳です。






思わず「マジ、、?」と呟いてしまうほどの生徒さんの頑張り♫




生徒さんたちの成長のすごさにびっくり!の出来事です。



今年もピティナピアノコンペティションのシーズンがやって来ました。

ピティナの課題曲は、各級13曲〜15曲ほども

あるので、

準備や選曲が本当に大変!



早速、足りない本を購入〜
生徒さんたちに配って1週間、
(取り急ぎですがまた本は楽器店で買ってくださいね!)

そして昨日のレッスン。


*年長さん

どれか弾いてみた?


「うん!っ
これも、これも弾いてみたよ〜」

と早々に気になる課題曲を、たくさん
自主的に!譜読みして来てくれていました。

すごい!



 *3年生さん。


「もういっぱい弾いてみた!
わたしもう、どれにするか大体決めました〜
だってこれとか、これは私には向いてなさそうだしー」


って、、、 気が早すぎ!〜
ち、ちょっと待ってね、先生も考えるからね。

って勢いに押され続けのレッスン。

譜読みを楽しむだけじゃなく
自分でちゃんと考えて、偉い!




*最後に来た2年生さん。

どれか弾いて来た?



「ぜんぶ!」

「ぜんぶ譜読みしてきちゃった〜」


えっ、、、!?


ぜんぶ⁇




「マジ、、?」

と思わずつぶやいた私です。




「譜読みがしたい、と言うんです」
とお母様。



もちろん、1週間でこれだけの譜読みをしてくることに
単純に驚いた!!

のですが
実はAちゃん、どちらかと言うと

譜読みがゆっくりなタイプの子なんです。




「ゆっくりだけど、譜読みの基礎はバッチリ身についてるから大丈夫。焦らなくていいよ」とは良く話して励ましていました。




昨日のAちゃん。



「わたし、譜読み早くできるようになりたいの」


ときっぱり。



発表会曲、

それから宿題も手を抜かず完璧に仕上げてて、


その上


「これからは宿題も2曲ずつどんどん進むって、、

決めた!!の」


とお目々キラキラ♡





Aちゃん、なに、、?


目覚めたのね^^



もう毎日毎日、生徒さんたちの成長と
生き生きした様子を見させてもらって
本当に幸せ!です。





さて

昨夜、新年度レッスン枠調整がやっと落ち着きました♫ やった〜〜!


まだまだ発表会、新年度準備、確定申告(もう少し!)etcで

このところ大忙しの日々ですが、

コンクールもスタート。



春が来たのを感じます♫










*「ピアノ大好き!」に、自主的にどんどん進む生徒を育てる『プレピアノ講座』
講師専用公式ラインはこちら

講座に興味がある方はご登録ください♫
 







peu a peuピアノ教室
09011779115

*現在、募集は0歳さんのみ、となっております。〜乳幼児ピアノ〜0歳さんからプライベートのピアノレッスン。生後1ヶ月ごろからレッスン可能です。

現在、全年齢枠 満席となっております。
枠が空いた際にはまたこちらのブログでお知らせいたします。
来年度ご出産前の入会ご予約(体験レッスン予約)は可能です。お問い合わせ、ご興味のある方はご連絡ください。個別にご説明いたします。