松山市 清水町
楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室
津守美佳です。
ブログを読んでくださった方から、「先生ワンちゃんの具合どうですか?」
「ワンちゃんの事で体調すぐれないのですか?」
と聞かれる事があり、、
その後を書いてなくてすみません!
サンティは元気になっています。
私がしんどくなっていたのは、
まだブログには登場してなかった別の子の事で、、
(何匹飼ってるねん!、、なのですが(*゚∀゚*)
その事については、改めて書きませんが、
サンティの事から始まり短期間に次々と来たので余計に気持ちが疲れ果ててしまいましたが、
とにかく
サンティは元気になりました。
まだ8歳なので(大型犬では「もう8歳」でもあるのですが)まだまだ元気でいてもらわないと!
ご心配をおかけしましたm(_ _)m
そんな訳で
ずっとショパンコンクールのファイナルを聴けずにいました。
「ピアノ協奏曲 ホ短調 第1番 (作品11)」
今の私の状態では、あちこちで(心の)琴線に触れてしまいそうで(^^;
感傷的には聴きたくないので、落ち着いてから聴こうと思っていました。
まず先ほど、
応援していた小林愛実さんを聴きました♫
素晴らしい演奏でした!!
(やはり、出だしのオケの音色から涙腺がちょこちょこ緩み、、2楽章でも、、(;_;)の状態でしたが)
同じ部にブルース・リウさんがいて、、、
あ、この方確か優勝した方だ〜と、
続けて聴いたのですが、
同じく「ピアノ協奏曲第1番」
えっ、、⁇
なに⁇
なになに、この人の演奏。
聴いていくほど、
気持ちが上がっていき、、
そして3楽章が進むにつれ、、、さらに気持ちが上向きに!
音楽ってすごい。
上位入賞された方々の演奏の優劣なんて、私には全然分かりませんが、
とにかく、、ブルース・リウさん(そしてオケの皆様)
私が言うのもおこがましいですが、
貴方の演奏で、何だか元気が出ました。
ありがとうございます。
まだ反田さんの演奏は聴けていませんが、とりあえず書きたくて、、!
レッスン終わったらまた反田さんの演奏、ゆっくりじっくり聴きたいと思います♡
そして他の方の演奏も聴いて
結果発表の様子もできれば見て
入賞者ガラコンサートも見て、、!
しばらくまたショパンに浸りたいと思います^ ^
peu a peuピアノ教室
09011779115
今年度0歳枠は満席となりました。
枠が空いた際にはまたこちらのブログでお知らせいたします。
来年度ご出産前の入会ご予約(体験レッスン予約)は可能です。お問い合わせ、ご興味のある方はご連絡ください。個別にご説明いたします。