松山市 清水
0歳からのピアノ教室
ぷう あ ぷう 津守美佳です。
こんばんは!
今日も一日レッスン、楽しみました♫
小さい子達がたくさんなので
体力的には、ギリギリなのですが(笑)!
さて、
私の教室の生徒たちは、
宿題の量を自分で決める事が多いのですが、
みんなとても積極的なので、
「もっと!(したい)」とのリクエストがほとんど^ ^
小2 Sちゃん
たくさんの宿題を自分に課しています。
先日の宿題は難しかったようで、
「あー、もう〜!これイヤ、イヤッ!!
半音階いっぱいで大変なのよねぇー!」
と言いつつ
めちゃくちゃ笑顔で嬉しそう。
絶対、楽しんでるよねぇ(笑)
っていうか、、
その教本(バイエル)、もう終わりにして良いって言ったのに。
Sちゃんは「いや!!最後までやりたい!!」
と、頑固です。
もっとやらせてあげたいもの色々あるのよ。
と思いつつでしたが、、、
やっと最後の曲が終わりました、やった〜!
指トレ練習
バーナム
ハノン
ル・クーペ
ブルグミュラー25
プレインベンション
なかなかのボリュームだけど
「つぎ、ここ全部!!やってきまーす♪」
「あ、これは短いから2曲ね〜」
↑それ私が言うセリフ(^^;;
という感じで、、、すっかりSちゃんに仕切られています。
こんな風に、
生徒ちゃんに振り回されるようなレッスン、が
私の教室では良くある風景。
これが、、、!
楽しいのです♡♡
「じゃあ頑張ってきますね〜♡うふふ」
とゴキゲンなSちゃん。
その割には、、
仕上がりが、あれっ⁇という事も多々あり(*゚▽゚*)
自分に甘いSちゃん(笑)
レッスンがホントに楽しくて、毎回笑いが絶えません。
(もちろん、曲にはしっかり真面目に取り組んでいますよ^ ^)
何よりも主体的に練習をしようとしてくれている事が
嬉しい。
自分で考える姿勢や、
こだわりや「好き」が育っているから、
そして何より「自信」がついて来ているからこそですね。