松山市・清水町
0歳からのピアノ教室
ぷう あ ぷう
津守美佳です。



こんばんは!
今日は、なおみちゃんの優勝のおかげで上機嫌の私です♫
(ホントはスポーツ観戦にはあまり興味がない私。嫁いだ先がテニス一家、というだけで唯一テニスだけはファンです(^^)





さて今日来てくれた
年長のY君


ピアノ、楽しい!
と言い始めて

最近、弾きだすと止まりません。


今日はちょっとお疲れ気味で
あくびが出たりしていた


でも



気がつけば、ピアノを弾こうとする。(^^;;


次のレッスン内容を用意する私の横をすり抜けて

あれ!?
いつの間に!?

という感じで


さっき直した部分を復習したり
知ってる曲を


とにかく弾いてる!



もちろん、
「レッスン中勝手に楽器を触らない」
と、伝えていますが

ピアノ大好きが爆発中の
Y君の素早さに
ついつい私も甘くなってしまう。




ホントにピアノ弾きたいんだねぇ。


立ったままでちょっとお行儀も悪いけど(^^;

「あれっ?」と首を傾げながら
何度も復習したり

知ってる曲をメドレーで弾きまくってるY君を
つい微笑ましく眺めてしまう私です。






そんなY君の課題は、、
脱力と、体幹(フォーム)

今回の発表会の曲は
あえて音域の広いものに決めました。

低音を弾く時重心が上手く取れないので

あっ!!っっ  あ、ーー
転んじゃうーー


とハラハラします(笑)




レッスンに通い始めたのが少し遅めだったのと、
もともと本人の苦手な部分だったのとで


まだフォームがしっかり安定しません。
今回の発表会の目標です。





でもとりあえず

「ピアノ大好き!」という部分は
整ったので(笑)



弾くことはしばらく本人に任せよう。


レッスンでは、脱力と体幹に集中のレッスンメニューです〜^ ^






●乳幼児ピアノクラス
0歳さんのみ数名お受けできます。

お問い合わせはこちら
peu a peuピアノ教室
09011779115

●講師専用プレピアノ講座
LINE登録こちら