松山市・清水
0歳からのピアノ教室
ぷう あ ぷう
津守美佳です。


peu a peuピアノ教室
09011779115




「生徒さんの自立」
「自力で楽譜を読んで弾けるように」


そこまで出来て、卒業していく。
それが目標の一つ。




本来なら秋ごろから、生徒さんの教室卒業が始まる事が多いのですが

高校3年生のRちゃん。
年度内の早めですが
7月が最後のレッスンとなりました。



勉学に忙しい高校なので、
高校生になってからは
月1回で通っていたRちゃん。

毎日ピアノに向かう習慣が身についているRちゃんではありますが、
1日の練習時間はわずかです。




そんなRちゃんのレッスン最後の曲は、
リスト「愛の夢」




だったのですが、、、



始めたのが4月、
卒業が7月と決まり、

ただでさえ「間に合うかな!?」
という感じだったのに
このコロナ渦で(泣)
Rちゃんにしては珍しく練習のペースも乱れ、
レッスンもまともにできたのは2回。

その内1回は、まだまだ譜読みの途中で
アドバイスも出来ないまま
最後のレッスンを迎えてしまいました。


「どう?最後まで弾けるようになった⁇」


Rちゃん
「はい、、うーん、、、苦笑 
何とかゆっくりだけど、、うーん、、」


という感じでしたが

本人の許可が出たので録画してみました^ ^〜






ゆっくりでミスしながらも、最後まで弾けました。
趣味のピアノで、
ほぼ1人でここまで出来たら、
えらい、えらい。


Rちゃんはめちゃくちゃマイペース、

コンクールに出た事もなく、ゆっくりペースのレッスンだったけど、
ムラっ気が無く、コツコツ頑張る事ができるRちゃん。
継続こそ力なりですね。


素直で素朴で、優しいRちゃん。
演奏からもそんな人柄が伝わります。

小中では合唱伴奏で毎年活躍し、
楽しみもありメリハリのあるピアノライフでした。

(いや、でした
じゃない、
Rちゃんはこれからもずっとピアノを楽しみ
人生を豊かにしていきます♡)



高校に入ってからは月1レッスンでも
ショパンやドビュッシーや、、
弾きたい曲のレパートリーを
コツコツ増やしてきました。



そして最後の曲、
「愛の夢」


やっと通して弾けるようになり、本当なら「これから」レッスンです。
Rちゃんと一緒に曲作りして、ちゃんと仕上げたかった!!

無念(>_<)ですが、、、

今年は特に仕方ないですね。



ワンレッスンの間で出来る限りのアドバイスを、
心を込めて伝えて、、、最後のレッスンは終了。


毎年の事だけど、毎回、寂しいです。

これからも受験勉強の合間に
気晴らしに弾いていってね。

今年の受験は先が見えなくて大変だと思うけど、
頑張って欲しい。
Rちゃんなら出来る!




最後まで、楽しくレッスン続けてくれたこと。
それが一番嬉しいです。
ありがとう。