松山市・清水
0歳からのピアノ教室
ぷう あ ぷう
津守美佳です。
peu a peuピアノ教室
09011779115
前回は3歳までの生徒さんのオンラインレッスンについて書きました。
今日は
年少さん以上〜低学年の生徒さんのオンラインレッスンの様子〜〜
オンラインレッスン
&
動画で送られてきた曲の添削
&
手作り動画のフォローレッスン
を組み合わせて行なっています♫
もちろん、
動画、であっても
生の音、のようには繊細な音質は伝わりません、
でもそれでも遥かに聴きやすいですし
普段の生徒さんの様子を良く分かっていれば
どんな音を出しているのか大体は分かるので^ ^
想像力も駆使しつつ(笑)
アドバイス。
また
生徒さん1人1人に合った手作り動画でフォローしています。
この3つを組み合わせる事で
オンラインレッスンのクオリティがすごく上がりましたし、
今までに無いカリキュラムができています!
(これはコロナが無ければできなかったな〜)
それに
この期間、オンラインレッスンだけでなく
しょっちゅう動画のやりとりをしているので
対面レッスンの時よりもむしろ
生徒さんとの親密さが増した気がします^ ^
またこの形に変えてから
年長さん以上の生徒さんから
毎日どんどん動画が送られてきて
嬉しい悲鳴〜!
学校が休校で時間もたっぷりあるので
皆さんいつもの2倍以上の勢いで、
教本や曲を進んでくれています、
素晴らしい♫
(あ、でももちろん連休中はのんびりしてね。
私も少しゆっくりします、もちろん動画は送っていただいて大丈夫♫)
みんなニッコニコ!
なんだかご自宅に伺ってレッスンしているかのようです^ ^
ご自宅での練習の様子が分かるのも良いですね〜、
ここでもいつもとは違うアドバイスが出来ちゃいます♫
でもオンラインレッスンはお母様にとってはお手間な事もありますね、
大きい生徒さんは大丈夫なのですが
私の教室は小さい生徒さんがたくさんいるので
レッスン中は常にフォローしていただく感じになります。
他の兄妹のお世話をしながら、とか
泣いてる赤ちゃんをおぶってあやしながら、
なんて事もあります、
でも皆さん
とても気持ちよく協力してくださって
本当にありがたいです。
オンラインレッスンにより
必然的に、、
いつもよりも関わっていただく事になり、
(↑これってご自宅に伺う出張レッスンの感じとも違うんだよなぁ、何でだろう?)
自然と
ご家庭での練習の方法も質が高くなっているのが分かります。
私としては、これが最も良かったなーと思います(*^^*)
オンラインレッスンを始める時には
不安もたくさんありましたが
何事も柔軟に考えることが大切ですね!〜
本当に、、、
オンラインレッスンでしか得られない成果や気づきに
ちょっとびっくりの私です^ ^