♫豊かな演奏力♫本番力♫一人で弾ける力



松山市・0歳からのピアノ教室  ぷう あ ぷう
(peu a peu  )つもりみかです。


こんばんは!

とっても久しぶりの投稿となりました!

最近ブログの頻度が落ちちゃってますね、

なんだかまた、多忙なこのごろ。
身体も、頭の中も
忙しく動き回っています^ ^

とにかく今、
学びたくて仕方がない私。
先日はピアノの新しい学びのために、大阪に行ってきましたし、
同時進行で始めた学びが他にもあります。

自分らしい教室のために、
そして生徒さんのために、自分の中で一番のレッスンを目指したい。

まだまだ学びは続きます♫〜





さて、そんな私が
ついつい、つぶやいてしまうこと


1日が30時間欲しい!っ

それか、私の分身が欲しい…!(;_;)



実際にピアノを教えている時間以外に、
レッスンに関わる様々な雑務、発表会やイベントの諸々のこと、etc…

ピアノの先生って

けっこう忙しい!のです(笑)


それに自分の勉強をプラスしようとすると、、、

「時間が足りないー!」と泣きの入る日々。


しっかり過ごせているはずなのに、

なぜか毎日毎日、少しだけ焦っている?ような、

いつもやり残しがあるような、
思ったように前に進めてないような。^ ^

ここ数年、悩みのタネでした。


今日は、そんな私のために(⁇笑)

時間術〜時間をどう使うかについての講座が開催されました♫


講師は、松浦麻美先生。
「zoom」という最近良くお世話になっているオンラインでのレッスンです。



なんだか、しょっぱなからさりげなく「目からウロコ」のお話満載。
あ〜
このお話、もっと若い時に聞いておきたかった!!

そしたら、きっと今までの人生の時間が、もっと充実していただろうな
と思います。



当たり前だけど、
1日は30時間にはならないし、分身って訳にもいかないですよね(笑)

だったら24時間をどう使おうか、

それを意識するだけで、
1ヶ月後

1年後、5年後、、、10年後が

ものすごく変わってくるはずです。


そして、今過ごしてる1日24時間も
今までより充実して、しかも余裕を持って
しかも、幸せ度が増すはず。




今まで私がしてきた時間の使い方、

当たり前にしてきたけど、今思えば本当にもったいない!

でも、これからは。



人生で最も大切な「時間」の使い方

上手に、軽やかにいきたいな♫と思っております。



今週は、講座、日々のピアノレッスン、
英語リトミックレッスン
盛りだくさんの1週間でした。


来週は、ピアノレッスンは2日ほどお休みをいただいて
懇談会ウィークとなっています♫


普段は時間的になかなかお話できないレッスンについての質問、レッスンでのお子さんの様子やこれからのこと、等々…

色々お話できればと思っています^ ^♡


では夕方レッスン、行って来まーす♫