松山市 0歳からのピアノ教室 英語リトミック教室 ぷう あ ぷう つもりみかです
♫豊かな演奏力♫本番力♫一人で弾ける力
〜レッスンを通して健やかな成長と
生きる力を育てるお手伝い〜
こんばんは!
今日は、朝から・・・
泣いてしまいました!!
大阪なおみちゃんの快挙!!
本当にすごいーー!!嬉しかったです!
そして、授賞式の2人のスポーツマンシップ。
泣けました〜。
豪雨、台風、地震、大変な日本ですが
そんな中、
明るいニュースでした。
家は一家揃ってテニスファンです^ ^
(といっても
私はテニス出来ないのですが(^^;)
嫁いだ先がテニス一家で、
ルールも知らない位の私でしたが、いつの間にか完全に染まってしまいました(笑)
娘も小さな頃からテニスを習わせたし、
錦織圭くんがまだ日本でまだそんなに注目されてなかった頃(テニス界では有名でしたが)
Tシャツにとても丁寧に書いてもらったサインを「家宝」のようにしております^ ^
さて、
今日は、ピアノレッスンの時の入室時間について書きます!
私の教室では、以前から
レッスン室にはなるべくレッスンが始まる時間ちょうどに入っていただけるようお願いしています。(もちろん厳密にではありません^ ^)
理由は2つあります。
*1つは、レッスン室が別棟にあること。
レッスン中に若干ある休憩時間や
ときに前の生徒さんがお休みの時に、
自宅とレッスン室を行き来して
レッスン室を空ける時もあります。
レッスンに生徒さんが入って来るときには、
ちゃんと中にいて笑顔で迎えたいです。
だから、0歳から大学生までの全生徒さんに
「なるべくレッスンの開始時間に来てくださいね」
とお伝えしています。
*そして2つ目の理由は、
これは、特に0歳から3歳までの生徒さんに対してです^ ^
小さな生徒さんのレッスンは、始まったら「待った無し!」です。
レッスンは常に生徒さんの様子を見ながら流れよく、進めていきます。
この時期のレッスン時間は余裕を持って組んでいます。
一回一回が生徒さんの成長に合わせた内容で
丁寧にレッスンしていますので、
出来れば
前の生徒さんの内容を記録したり、
次の生徒さんの前回のレッスンの様子を確認したりしてから
レッスンを始めたいと思っています。
また
前の生徒さんが帰ってから、素早くグッズの入れ替えもします。
部屋を閉め切ってのレッスンなので、
これからの季節は特に、潜伏期間の感染防止のために
こまめに換気もしておきたい。
良いレッスンが出来るよう
私の準備のためですね^ ^
なるべく時間ちょうどに入ってくださると
とても助かります。
実は先週、私の突然の体調不良で
レッスン始まって以来初めて
英語リトミックのレッスンをお休みしてしまいました!
朝の連絡で申し訳なかったです(>_<)
流行性の病気の可能性があったので、病院に行くことを優先させていただきました。
結果うつるものでは無く、良かったのですが
これからの季節、
風邪やインフルエンザ、多くなってきますね。
幼稚園や小学校に行き始め体力がついてきた生徒さんなら
そんなに問題ないのですが、
小さな生徒さんには、できるだけの配慮をしたいと思っています。
ご協力いただけますようよろしくお願いします(*^^*)