こんにちは。


今日は、私が先日驚いた!豆知識を・・・



ピーターパン・シンドロームってご存知ですよね?


どういう意味だと思います?

「いつまでも子どもでいたい人、大人になりたくない人」のことですよね。


この「子どもっぽい」ってのがミソらしいんです!

日本では、「子どものようにいつまでも夢見がちな人」みたいな捉え方ですよね。




でも、アメリカで初めてこのピーターパン・シンドロームっていう言葉が生まれたときの定義は違ったらしいんです。

なんでも、「仕事ばっかりして、男性とばかり付き合っている人」らしいです。


これは、男性に当てて作られた言葉らしいのですが、なぜこうなるかというと、


アメリカの「THE・大人・こうあるベキ」の姿は、

「仕事ばかりするのではなく、家庭を大切にし、妻、子どもとの時間を大切にする人」らしいです。(雑誌NEUTRAL参照)




なんだか、

国によって、文化によって、

ただ「大人」っていうことの定義だけでも

こんなに違うのか?!って、もうオドロキでしたえっ