こんにちは!
ペットサイン協会イメージモデルのももです(^^)
リンゴ・トマト・人参でジュースを作りました♪♪
マロンは果物の甘みがだ~い好き★
果物のジュースは、利尿作用もあるので腎臓の働きをサポートしてくれるんだそうですよー(●^o^●)
手作りのジュースなので、何よりマロンと一緒に飲めることが嬉しいです♪♪
愛犬と一緒にフレッシュジュースで乾杯はいかがでしょうか?!(^_-)-☆

【ペットサイン協会代表コメント】
愛犬と手作りジュースで乾杯なんて、素敵ですねー。
食事もコミュニケーションの大切なひとときです。
「同じ釜の飯を食う」という言葉があるように、同じ食事を食べることは、絆を強くする秘訣です。
人間の家族は、みんな同じ釜の飯を食っているわけですよね。
犬や猫だって、同じ釜の飯を食ってもいいんじゃないでしょうか?
特に犬は、何万年も前から、人間と同じ釜の飯を食って来たわけですから。
ここで、人と犬や猫の栄養バランスは違うなんて、無粋なことを言うのはやめましょうね。
私は、ペットの食育指導士をさせていただいていますが、大丈夫ですよー。
それでも、ご不安なら、ペットの食育セミナーをお受けください(笑)。
なぜ、大丈夫なのか、詳しくご説明します。
■ペットサインマスタースクール「入門編」&説明会■

ついに開催!4月7日(月)より東京都内にて開催!
4月7日(月)江東区会場14時~17時半(終了)
4月9日(水)江東区会場18時~20時半(終了)
4月12日(土)江東区会場14時~17時半(終了)
4月13日(日)江東区会場14時~17時半
4月15日(火)江東区会場14時~17時半
4月17日(木)江東区会場18時~20時半
4月19日(土)江東区会場14時~17時半
4月20日(日)江東区会場14時~17時半
4月21日(月)江東区会場14時~17時半
4月23日(水)江東区会場18時~21時半
※会場は、新宿区、墨田区などに変更の可能性もあります。
動物と話して、ペットロスを防ぎ、病気の予防や問題行動の改善につながる!ペットサインマスタースクール「入門編」&説明会の詳細はこちら!
お申し込みは、こちらからすぐできますよ!
「犬と話すためのペットサイン入門」
ペットサインのわかりやすい入門書です。
ペットサイン協会 編
田村和広 監修
草莽社 発行
単行本126ページ
定価 1,080円(4月1日より)
第1章 なぜ、ヒトは、犬の言葉がわかるようになれるのか
第2章 犬が、言葉を全身で話していることを理解しよう!
第3章 ペットサインを読み解くために必要なこと 身につけて役立つこと

「犬と話すためのペットサイン入門」のご注文受付中!
ただいま、送料無料キャンペーン実施中です!
ペットサインのわかりやすい入門書です。
ペットサイン協会 編
田村和広 監修
草莽社 発行
単行本126ページ
定価 1,080円(4月1日より)
第1章 なぜ、ヒトは、犬の言葉がわかるようになれるのか
第2章 犬が、言葉を全身で話していることを理解しよう!
第3章 ペットサインを読み解くために必要なこと 身につけて役立つこと

「犬と話すためのペットサイン入門」のご注文受付中!
ただいま、送料無料キャンペーン実施中です!
ペットと話せる「ペットサイン協会」
・東京事務所(セミナー・セラピールーム)
東京都江東区辰巳1-4-24
電話 080-6263-0606
・山口事務所(アンシャンテ)
山口県山口市矢原764-5-101
電話・FAX 083-925-0840
・講座メニュー
・お客様の声
・ペットと話せるメルマガ
・お問い合わせ
・東京事務所(セミナー・セラピールーム)
東京都江東区辰巳1-4-24
電話 080-6263-0606
・山口事務所(アンシャンテ)
山口県山口市矢原764-5-101
電話・FAX 083-925-0840
・講座メニュー
・お客様の声
・ペットと話せるメルマガ
・お問い合わせ
講座は、今年3月から東京、大阪、山口を中心に順次開催予定。ご要望が多ければ、全国各地で開催も可能です。
ペットサインは、絆を深める癒し効果、病気の早期発見や予防、問題行動の改善、ペットロス予防等に効果があります。