今日は昼から冷たい雨ですね。

三寒四温、春の気配は確実に近づいていますね。


ラオスミズトカゲ


過去の入荷も10年以上前に数回あった程度の記憶です。間違っていたらごめんなさい。




チャイニーズクロコダイルスキンクことシナミズトカゲの少し大きい版的な感じ。

この仲間にはベーコンミズトカゲという鱗がワニみたいでゴツゴツかっこいいの居てますね。




鱗は1枚1枚が目立ちますね。




腹部はオレンジ色が目立ちます。

入荷から数ヶ月は経っているのですが、入荷時の状態がすこぶる素晴らしく、すぐにコオロギを追いかけてました。シナミズトカゲは入荷時、毎回立ち上げに苦戦してた事を考えると輸送時などの管理などが改めて重要だなぁと思いました。

お店ではケースの下にパネルヒーターをひいて薄く水を張り、石や流木で陸地を作りシンプルなレイアウトで管理しています。

アジアのウォータースキンクの仲間は卵胎生ですので、おそらくラオスミズトカゲも子供でベビー誕生だと思います。

ラオスは中国とタイに挟まれた所にある国です。ラオスに行った事のある方から話を聞いた事があり、日本の田舎の原風景的な感じだそうです。田舎出身の僕はなんとなくラオスの風景や雰囲気が目に浮かびました。違うかもしれませんが。

ちなみに峠などでは未だに山賊が出るそうです。