トリマー、オーナートリマー、トリミングサロン開業したい人必見。今後のサロンを考えるブログ

トリマー、オーナートリマー、トリミングサロン開業したい人必見。今後のサロンを考えるブログ

変わりゆくトリミングサロンの実態をトリミングできないトリミングサロンオーナー兼トリミングサロン起業コンサルタントのリョウが綴るトリマーさん、サロンオーナー、トリミングサロン開業したい人向けのブログ

<script src="http://www.freemo-web.com/bookmarkdog/_bpfiles/_bookmarkdog.js" charset="Shift_JIS"></script>


Amebaでブログを始めよう!
こんにちは。

トリミングサロンオーナーのブログをご覧いただきありがとうございます。

先日、とあるシャンプーメーカーさんが営業に来られました。

名前は聞いたことのあるシャンプーだったので興味津々に聞いていたんですが・・・


このシャンプー屋さんなかなか良心的というか・・・


成分を明かさないペット用シャンプーが多い中でばっちり書いてくれているんですが・・・


良い か 悪い かはさておき  ラウレス硫酸Na  と 正直に書かれても…

ほとんどのペット用シャンプーに使われてますよ   と言われても…



ラウレス硫酸Naの 特徴 強い洗浄力  安価  タンパク質変性

ラウリル硫酸Naは 分子が小さく浸透するので皮膚病が増えたのでその

分子を大きくしたのがラウレス硫酸Na。

おそらく、一番使われている界面活性剤でしょう。



ウチのお店では使えないかな~  と今は思ってます。


アミノ酸系のシャンプーすごく高価だけどすごく良い。

ただ、残念なのは洗浄力が弱い。

薬用シャンプーにも同じことが言えて洗浄力が弱い場合が多い。



結局下洗いと称して洗浄力の強いシャンプーを使うことになる。



下洗いの時間を、温浴に変えませんか?という新提案。

ハービングスプラッシュという温浴剤は

下洗いに代わる洗浄力のある温浴剤。温浴でいいんです。



これがシャンプーの新常識になる。

ただいま 無料サンプルをお送りしています。


興味のある方はご連絡ください。

peneco38@aol.com

こんにちは。

トリミングサロンオーナーのブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。


先日、異業種(美容室や整骨院など)のコンサルタントの方との勉強会で

トリミングサロンはつくづく恵まれてるなぁーと思ったことがあります。


それは、まず難なくリストが取れてその離反率の低さです。

トリミングサロンの場合、問題が無ければまず、次も来てくれます。


※もし、そんなことないよ。と思ったあなたのお店には問題があるのかもしれません。


なぜなら、あなたのお店が選ばれた理由があるからです。

お店が近い。値段が安い。技術がうまい。スタッフがかわいい。雰囲気がいい。

など。 地域で検索したトリミングのお店の中から選ばれたわけです。

利用頻度は犬種や経済状況により変わるでしょうが、また来てくれるはずです。



だからこそ、最初のお店になる必要がある。

だから、生体販売のお店は強いですよね。

それなのに沢山生体販売するお店ほど、その後のケアがおろそかになっている。

チャンスはココにあります。


お客様は 検索を始めましたよ。



あなたのお店は 上位表示されてますか?


お金をかけたSEO対策はその時だけだったりします。

地道なSEO対策が必要です。難しいことではありません。

もし、ホームページを持っていなかったら今すぐ作ってください。

お金をかける必要はありません。

グーグルに優良だと思ってもらえるページにすればいいだけです。



いまいちどインターネット集客を見直してみませんか?


話が聞いてみたかったら量に連絡ください。

peneco38@aol.com
















こんにちは。

トリミングサロンオーナーのブログをご覧いただきありがとうございます。


最近では、トリミング後のお写真をブログやフェイスブック・インスタグラムで

アップするのは当たり前のようになってきましたね。


さて、これらのSNSは売り上げアップに役に立っているのでしょうか?

実際にされている方ならすぐにわかりますよね。

ほとんど、関係ないことが・・・


まず、直接的に売り上げアップになることはないと考えたほうがいいです。

ごくまれに、インスタ見たんですが・・・ とか、ないこともないですが稀です。


ならば、何のためにするのか?


一番の目的は「商品カタログ」と考えたほうがいいでしょう。

お店で作りだしてる作品集のようなものです。


見込み客がお店を探すときに仕上がりが予想できます。

また、このお店はお客様を大事にしてるなーと思ってもらえる

自己開示の一部になるのです。


ブログに毎日、すべての子を網羅していけば

カルテと併用すればすぐに前回写真を取り出すことができますね。


メリットはいっぱいです。



ただし、売り上げには直接つながらないのが難点なんです。

面倒くさい割りに、反応が取れない。



SNSは、まだこれから可能性の大きなメディアです。

信じて続けてみましょう。



デキれば、全部 残す  ことをおススメします。



必ず財産になりますよ。




効果的なSNSの使い方が知りたかったらリョウに連絡ください。

peneco38@aol.com




こんにちは。

トリミングサロンオーナーのブログをご覧いただきありがとうございます。


久しぶりブログが 義兄の愚痴 ってのもどうかと思いますが・・・


昨日、アニと飲んでおりました。


彼は、プラスチックの工場で働いております。

副工場長までなりましたが、昨年一悶着ありましていまはヒラです。

プラッチックの工場は暑いらしいです。 そうやろうねぇ~


そこの上司、工場長、社長が アホ らしいですわ。

アニに言わせると、

言うても 何もしてくれへん!

とてつもなく熱いらしいですわ。

窓ガラスが壊れてて開かないらしいですわ。

死ぬほど暑いらしいです。

労働環境が悪いから人も入って来ないらしいです。

「あいつら、言うても 何もしてくれへん!」  これが口癖


で、会社の悪口。


私の頭の中 「そんなに嫌やったら辞めたらえーやん」

でも、現実はそう簡単ではないことも知ってます。

なら、言わなきゃいいのに と思う。



そこで、 アニに言った事は


「お義兄さんは 『暑いから何とかしろ』と言ったんですか?」

義兄「そーや!」

「なら次は、熱いから 窓壊します って言ったら」

義兄「・・・」


私も会社勤めが長かったのでわかることがあります。

会社は、なかなかそういうことでは動きません。


大切なのは、自分が「する」 許可をもらうことです。

「暑いから 開かない窓壊していいですか?」

こういえば、 直してくれるかもしれないですよね。

許可をもらえれば 壊せばいいし。



そして、義兄 「いやいや、ただ10℃くらい下げてくれたらいいだけやねん」

私「50℃が40℃になっても、お義兄さんは暑いって愚痴ってると思うよ」




最近、 クライアントでも従業員への愚痴・社会への愚痴 が多くて辟易しています。


という 愚痴  でした。。。













こんにちは。

トリミングサロンオーナーのブログをご覧いただきありがとうございます。



先日ペットショップ経営系の勉強会を離脱された方と話しました。


その勉強会は先生の理論をもとに実践をして発表を通じて実践を共有し

さらに実践を重ねていくという勉強会だそうです。


その離脱した彼。最初参加して、内容が目から鱗でモチベーションが

すごく上がって初心を取り戻してやる気満々だったそうです。

彼はまだ、入門編しか受講していません。でも・・・

「わかったー」    

そして、その入門編で学んだことを即実践!即発表。

「素晴らしい実践!」「行動が素早い!」と、絶賛され

「ここ、こうしたらいいよ」とアドバイス受ければすぐに行動。


その後も、実践と発表を繰り返したそうです。


やがて、発表に対する反応がなくなっていったそうです。


当然、おもしろくなくなってきた・・・。


他の人の発表も誰かのを誰かがマネして発表って感じで

全然面白くない…。


ここからは得るものがない。

「人のまねして成功しても気持ち悪くて面白くない」

と彼は言いました。


「じゃ、自分のやり方でやっていくの?」 と聞いてみた。

(自分はアイデアマンだから)

「オリジナルでやっていきます!」 って、

でも、やってる事よくよく見たらすべてどっかで見たことあるやつ

ばっかりやん。しかも、そんなんアカンやろってやつ。


その勉強会の詳細はわかりませんが、意図はわかります。

通常、勉強会とかセミナーはその勉強会に行って

「できるようにさせる」必要は全くないんです。


「未知」 のものを見せて 「既知」 にするだけでいい。

できるようにはならないからまた来てくれる。

つまりは勉強のための勉強  がほとんど。

その勉強会は 実践させよう としてるのはすごくいいと思う。


これは本来 コンサルタントやコーチングの仕事。

それを導入するほどの事業規模がないから業界で

サポートしているんでしょう。


この彼は 実践力はすごくあるのでジャンジャンやればいい!

ただし、無駄も当然多くなるよね。

成功も失敗も自分で引き受けなくてはならない。


成功例をマネする。これが、一番簡単な前進

そして、アレンジすれば 立派なオリジナル ではないかな。


てか、マネでも何でも 成功したもん勝ちですよ!





成功例知りたかったら連絡ください。

peneco38@aol.com











こんにちは。

トリミングサロンオーナーのブログをご覧いただきありがとうございます。


当店から独立した女の子と問屋さんの展示会に行って来ました。

その子のお店では物販をしていません。

常々、物販したら と言っているのですが・・・

「売れないでしょ」   と言います。

そりゃ売れませんよ。 


商品なんて勝手に売れるもんではありません。

お客様が欲しいものは今どこでも手に入ります。

あなたから買う理由なんてありませんから売れるわけありません。


だからこそ、付加価値商品が売れるということがわかってない。


つまり、その商品の価値(ベネフィット)や必要性を訴えて

買う理由を与えてあげれば売れるということになる。

たとえば、今オーラルケアが流行りだから

オーラルケア商品を売りたいとき、


お店のサービスとして歯磨きをしています。

ハミガキして、というお客様は歯石や口臭に悩んでいる

そこで、ハミガキをトリミングの時にするだけだと歯石は取れません

歯石は3-5日でできてしまうので日頃のケアが必要です。

でも、おウチでハミガキさせてくれませんよね。だからこの

水に落とすだけのマウスケア商品を日ごろ使ってください。

そうすると歯石が取れやすくなりますよ。


というふうに商品販売とサービスをマッチングすれば

他所に流れることもないし継続的に売れますね!


もちろん値引きの必要もない(最初はお試しで値引きもあり)

ので利益も確保できます。


そのときに、大事なことはやはり商品をしっかり選ぶことです。


これは少し難しい例でしたが、



物販はついでの売り上げと思えるのなら、

お店のディスプレー位に考えてかわいいものをそろえたり

色合いをお店のインテリアに合わせてみたりするだけでいいと思います。


あんまり 「売り」 を出さないのが売るコツかな。


賞味期限のある物はもっと慎重にならなければいけないね。

リョウのところでも種類そろえてるからどうしても捨てる商品が出る。

利益ふっとんじゃうよ。





売れる商品が知りたかったら連絡ください。

peneco38@aol.com









こんにちは。

トリミングサロンオーナーのブログをご覧いただきありがとうございます。






ただいま空前の猫ブームということなので 猫カフェに視察に行って来ました。


場所は 大阪ミナミのアメリカ村  テナントビルの二階 10坪無いくらいの広さ。

スタッフ一名 一時間ワンドリンク付き1100円(土日は1200円) でした。


お話を聞くと多い日だと170人くらい来たことがあるそうです。

外人さんが大変多いとのこと。実際私が行った時も外人さんが二人いました。


猫生体の販売はしていないとのこと。グッズ販売もほとんどありません。

ほとんどが入場料収入ということになります。

スタッフは女の子一名でした。受付と猫の世話、フロアのメンテナンス、ドリンク

サービスが主な仕事。 在籍の猫が16匹(変わった猫種も数種いました)


さて、経営面から考えてみましょう。

主な経費は家賃と人件費と運営費。

まず、初期投資が内装100万くらいでもいけそう。

家賃アメ村10坪で月10万円としましょう。人件費30万円

運営費 ドリンク代30000円 猫エサ45000円砂25000円
    
 水道光熱費30000円 通信費10000円 雑費10000円

+宣伝費

で55万円+宣伝費  そして利益 という感じでしょうか。

つまり、1000000円売り上げがあれば初期投資3か月で回収

して、以降45%の利益となる。


1000000円売り上げるためには909時間の利用が必要。

一人1時間なら909人、25日稼働で37人/日


経営的には全然可能な数字で面白いとおもいます。


猫カフェ はおおきなコンセプトが 「癒し」 なので ある意味

永久不滅  という点がいい。

ただし、問題点はやはり立地と宣伝広告力ということか。

今後は競合も問題になってくるだろう。


商売としては全然アリだと思う。

ただ、これは安定までに時間のかかる商売だろう。

沢山広告を打って集客してしまうと癒し空間でなくなってしまう。

じっくりゆっくりと浸透させる必要がある。


運転資金に余裕をもって始められることをおススメします。


リョウにはできない事業形態。。。



peneco38@aol.com










こんにちは。

トリミングサロンオーナーのブログをご覧いただきありがとうございます。


サロンに限らずお店を新鮮に保つには変化が不可欠です。

うまくいっていると、このままで・・・ と思いがちですが、


うまくいっている時こそ 変化を考えるべきです。


店内の改装。サービスの多様化。人員の一新など、


ただし、ただ変化させればよいというものではありません。

「誰に対して」(新規か既存か?等)

「何を?」 「どのように?」 「どのくらいの期間で?」

そして、そうすることによって 「どうなるか?」

を明確にして 変化する必要があります。


お店がダメになる(ダメになっている)変化は

「安売りと長時間営業」  です。


変化の方向性はその逆でなくてはなりません。


「値上げと営業時間の短縮」 ということになります。


つまりは、付加価値をあげてそれに見合う客層を取り込む

為の変化 を目指すということです。


たとえば、 ハーブパックを導入するとします。


価格をいくらに設定しますか?

500円?     2000円?


ハーブ一回分の原価が400円とすると

500円では単価アップになるけれど利益はありません。

2000円にすると利益はありますが施術する人が

あまりいないかもしれませんね。


でも、どちらのお客様がいいお客様ですか?

そういうことです。


あらゆる場面でこれを想定して変化させていくと


客層 が  変わります。


変化をお考えなら ターゲット を絞り込みましょう。





変化に迷ったら連絡ください。

peneco38@aol.com


驚異の変化をもたらすリョウまで








こんにちは。

トリミングサロンオーナーのブログをご覧いただきありがとうございます。


昨日、義兄と飲みました。


プラスチック成型工場勤務32年。


彼は昔から、結構愚痴っぽいタイプではあった。

が、昔は建設的な愚痴だった。

もっとああしたらいいのに。こうしたらいいのに。

実際にどう動いていたかは定かではないが、

やがて部下にもしじ支持されて副工場長にまでなった。

それも、社長には工場長を依頼されたが現場第一主義

の義兄さんは、あくまでも現場にこだわり副工場長に収まった。



その愚痴が 近年、現状のクサし言葉ばかりになっていった。

(会社)閉めるんやったら閉めたらええねん。社長がアホや。

部下もみんなアホで仕事にならん!営業は接待で金ばっか使こうとる!

まあ、  『愚痴 』  だから みんな そんなもんなのかもしれない。

その時は、それを聞いてあげて収まるのならと相槌を打ち同調し

飲むことが多かった。


そしたら、去年の11月

義兄さん、 「会社辞めてきた!」 と

なんか、トラブってこう言い放って帰ってきたらしい・・・。


親戚が緊急招集!


年金生活の両親を抱え 50過ぎて 失業   って・・・


お先真っ暗ですやん。

というわけで4日間の説得の後、 

会社に 詫び  をいれ、なんとか会社に要られることになった。

しかし、役職は没収。年収は約半減  となってしまった。




これはわが義兄の事実ですが、


ココから学ぶべきは何かを考えてみると  



『愚痴』  を言うことで 発散できて それが明日への活力となるならば

『愚痴』 はありだろうけど、


人間は  口に出すと  思いが強くなっていく  というのは心理学で証明済み。

だから 「辞める」 とか、口にしていると いつしか そっちに引っ張られる。



吐き出した言葉で発散しているようで思いを強くしてしまっている。


『愚痴』  は 吐き出さない方がいいのかもね・・・。



義兄は また 愚痴ってる・・・



長年の情で会社に残してくれた社長の事

そんなふうにいうたらあかんよ・・・。




と、ここで愚痴っている私でありました。


お叱りは以下まで。

peneco38@aol.com
こんにちは。

トリミングサロンオーナーのブログをご覧いただきありがとうございます。

すみません、すこしブログをさぼっておりました。


というのも、四月きっかけで始めるコミュニティの案内とか

お店のイベントが重なりましてバタバタしておりました。


しかし、本当にイベントは良いと思います。

お客様とスタッフの距離が縮まるしお客様とお客様の距離も縮まる。



そういううちのお店でも三年前まで 周年イベントやセールイベント等

を行った際も売り上げは少し増えるけど利益減るみたいな・・・

残念な感じでした。


そもそもかつてのお店は送迎中心で来店が少なくそれというのも

顧客の年齢層が高かったのが全ての原因でした。



この三年で何が変わったかというと 一番は 

『集客を体系化した』 ということです。


ただ、トリミングをしていただく顧客と考えるのではなく

ペットとの生活に必要なお店 とすることで客質が変わりました。


インターネット、SNSからの集客を中心としたので顧客が

若返りました。それに伴って来店も増えてきました。

来店が増えて商品の販売も増加しました。


そうなってはじめて動機づけツールなどが威力を発揮します。




今回のコミュニティツールはさらにお客様との絆を強くできる

ものと信じています。




詳しく知りたい方は無料コンサルのリョウまで

peneco38@aol.com