11月22日水曜日のちょこっと仲間の皆さまです!
おもちちゃんのお母さんにかぼちゃプリンいただきありがとうございます!
11月25日土曜日のちょこっと仲間の皆さまです!
サスケくん!
ケーキのドライオレンジが気になるさすちゃん…!笑
本日もご来店ありがとうございます!
皆さまのまたのご来店心よりお待ちしております
前回の続きで
夏に行った北海道旅2日目ですっ!
稚内から新千歳空港に戻ってきまして
1泊しか来れない友だちと合流!
あまり時間ないけどなにか食べよう!と空港内の中華屋さんへ
しかしなんか、
なにかのトラブルなのかストライキ的なやつなのか
従業員さんの数がものっっすごく少なくて!
「今日はこれしか出せないんですけど大丈夫ですか?」と、メニューも餃子と水餃子の5種類ぐらいしかなくて
「こんな大変なことあるんだねぇ」と言いながら
餃子食べまして、
またレンタカーをして
支笏湖へ移動!!
ここでは人生初!カヤック体験を!
出発です!
カヤックの床面は透明になっておりまして
湖がスケスケです!
支笏湖は透明度が非常に高いそうで!!
川の底も丸見えだったり
プランクトンが少ないから
沈んだ木も水の中で腐らないそうです〜!
↑これはチトセバイカモという藻です。
そして急に底が深くなる場所があって、
火山活動で湖の中が崖みたいになっているそうで!!
これ床面の写真なのですが、急に深く真っ青になったりして!
私は今調べるまで<湖の中が崖>の意味をあんまり分かっていなくて
一緒のカヤックの友だちが「こわいこわい!早く浅いとこ戻ろう!」と騒いでいて
「え!もっかい見ようよ!急に青くなるとこ!」とか言って青いところ往復したりしていたのですが
こんなことになっていたのですね!!↓
↑私たちの日は
日差しが強かったり風もあったりで、こんなにはっきり見えませんでしたが湖の中はこんなになっているそうです!
怖いと言っていた意味がやっとわかりました!
しかしガイドの人が
「この青さが支笏湖ブルーと言われるゆえんですね〜」と言っておりました!
そしてカヤックは
前の人と後ろの人で協力していく方向や
進んだり止まったりを決めるのでとても楽しかったです!
落ちることもなく無事帰宅!
その後カヤックの受付で売ってたクレープを〜!
クレープは絶対バナナ派の私ですが
限定でハスカップがありまして!!
悩んでいたらカヤックのお兄さんに
「え!せっかく北海道きたなら絶対ハスカップでしょ〜!!」と言われ
「たしかに!」となりましてハスカップにしました
そして実はもうこの時点で17:30でして、
お夕飯へ!
スープカレー屋さんへ向かいます!
そして「東京に進出してないスープカレー屋さんに行こう!」とこちらのピカンティさんへ!
お肉めちゃ柔らか〜!!でした
そしてホテルへ移動!!
からの札幌の夜はまだ終わりません!
札幌には<締めパフェ>という文化があるらしく!
夜の締めにパフェを食べるそうなのですね!!
私たちはここの
「パフェ、珈琲、酒、佐々木」という
締めパフェを語るならここにいってないと!という
締めパフェの発祥ともいえる「パフェ、珈琲、酒、佐藤」というお店の2号店さんへ行きました!!
混雑時期は2時間ぐらたあ並んだりするそうで!
私たちも30分並びましたが
中はおっしゃれ〜!で
そして!パフェが私の中で過去イチで美味しくて
「ここにして良かったねぇぇえ!感動!」と
めちゃめちゃ喜んでいたのですが
友だちは甘さが足りなかった?と言ってる子もおりまして!
好みもあるのかもですが
行けてめちゃめちゃ良かったです〜!!!
そして帰ってまた爆睡!
3日目の朝ごはんは早起きをして
二条市場というところへ!
そしてまた海鮮を!!
友だちとシェアで炙り丼にしました!
お魚の炙り大好きです!
そして3日目のメインイベントはカーリング体験!
でして!
床、もちろん氷なので滑るのですが
そこから私たちは大盛り上がりでして笑
さらに
時によって片足が滑らなくするやつをはめたり
カーリングのストーンを投げる手順が難しかったり
対戦のゲームでは投げる人、指示する司令塔の人、床をこする人が決まっていたりで
オリンピックのときテレビで見ていましたが
実際やると激むず&激たのでした!!
そして私たちを教えてくれる先生が
なんというか小学生の頃の昔の先生っという感じで
最近なかなかない愛のある厳しさで!笑
とても良かったです!
間違えたら足ペチンと叩かれるし、
近い距離なのに強めにストーン投げたりすると
「なーんでこの距離でこんな風に強くやるのよ!」とマネをされて注意されたり、
ちょっと突拍子もない質問をしたら
「ハァ…」とあからさまにため息つかれるという笑笑笑
(動画では友だちが注意されてるところ載せてます笑)
いやー最近こんな風に初めて会った人に叱られないなぁという感じで
逆に部活みたいな気持ちになりました
先生とても人にもカーリングにも愛があって、
すごく素敵でしたー!!!
2時間の体験コースでしたが
私たちがバタバタしていたせいもあって
全然時間足りなくて、もっとやりたかったですー!!
そしてお昼はサンドリアというサンドイッチ屋さんへ!
めっちゃめちゃ種類があるので色んなのを買ってシェア!!
並んでるやつ私たちのですっ
そして北海道大学へ!
なぜか進撃の巨人の<心臓を捧げよ>ポーズ!
多分これのせいですね!
そしてピクニックしようと思っていたら
突然の豪雨!!!
大学内のカフェの屋根がある外席で食べさせてもらい、
その後はカフェ内でデザート、ティータイム!
私はホットミルク〜♪
友だちたちはアイス食べておりました!
3日目は<北海道をテーマにした服を着る>という決まりがありまして笑
こちら、北海道の自然な風景をイメージしたTシャツのプレゼンをする私です。笑
そしてお次は
札幌開拓使麦酒醸造場へ!
私は読んでいませんが、
マンガのゴールデンカムイにここが出てくるそうで!
ゴールデンカムイ好きな友だちたちが
名場面の再現してくれたりして
すごいポップ臭でした!!
そして羊ヶ丘公園へ移動!
この<恋の町札幌>という銅像があったので
曲をYouTubeで調べて流して歌ったり
押して動かなかったり
集合写真を撮って遊んだりして新千歳空港へ!!
そしていつもお土産を買う時間がとてもないのですが今回も全然なく!
「20分後にここに集合、解散!」と急いでお土産を買ったのでした!!
そんな感じに私、友だちと2泊3日って
大人になって初めてしたかもしれなくて!
とても楽しかったのですが
交感神経ぶちあがり、自律神経乱れまくりと
食べ過ぎもありまして
帰ってきてから4日間お腹が壊滅的に壊れまくりました!!笑
行ってる間にそうならなくてよかったです!笑
北海道動画ですっ!
今回旅行の計画のときに稚内に行きたい友だちと網走に行きたい友だちがいたので
今度は網走に是非いきたいです〜!
ではでは
PetSalon ちょこっとでした!