最近、Instagramで聴音の動画がおススメされるぐすくです。


こんなんあるのね〜。楽しいニコニコ


リズムの聴音とか調を当てる聴音と色々あって面白いです。


相対音感はあるけど、絶対音感は苦手。なので調を当てる出題が訓練になって有難いです。


リズムの方も「聴いて音符化する(他の人に伝える)」は案外齟齬がある。楽譜は会話ですからね〜。正しくないと真意は伝わらない。

リトミックで大分鍛えられたけど、訓練訓練。


まー単旋律ですけどね。

おススメされたら、つい聴いてしまいます。


面白いですよ〜ニコニコ


さて今日は初級&ポワントレッスン〜ルンルン


最近は骨盤横を立てるの感覚が掴めだしたので、骨盤横から膝の内側までの縫工筋がピンと張った上で横隔膜から踵に糸を張って動くイメージでレッスン。


これで軸側の脇が強くなる感じがするし、骨盤が締まる→5番がしっかり締まる。


この張り方にも少し慣れて来たので、色んな動きで糸をイメージしてみる。


そしたら自分でも「あ、ここ弛んでる❗️」って一つ見つけられました。偶然、目に入ったけど感覚的に「張ってる」「弛んでる」が分かりたいな〜。


鏡をずっと見るワケにはいかないので、感覚で掴めるようにならないとね。



タンジュで「指先伸びる」が糸を張ってると、踵から指先に重心移動みたいなイメージになった。


そうする事で上向の力が働いて更に軸足が引き伸ばされる??

その延長線上にルルベがあるような気がする。




チェリートをポワントで踊る事にしたので、オンポイントへの立ち方を研究してますが、糸を張る意識や感覚が保てたらもっと楽に立てるのにな〜。


ゆっくりと練習出来るのは後1ヶ月くらいなので、ギリギリまで足掻きます。


やっとチェリートを「キレイ」とか「カワイイ」ってメイトさんに言って貰えるようになって来たので、例え誉め殺しだとしてもプラスの力にします。


豚もおだてりゃ木に登るやしの木豚

そんなハッピーさがチェリートには必要。


あっかるくルンルン