プラスデイリーニュース -4ページ目

プラスデイリーニュース

日々の出来事、身の回りの話題など、デイリーニュースにちょっとだけプラスした気になる!ニュースをお届けします^^

初めてかもしれません。深夜というより、朝の3時頃に目が痛くて目が覚めた
のですが、ここ10日くらい前から左目が少しかゆいのと、重たいのと。
そんな中に発生した目の痛さ。土曜日だったこともあり、午前の診察に間に合う
ようにチャリで約半年ぶりに眼科に行ってきました。

午前中とは言え、やはり暑いですよね。チャリに乗りながら、足元から暑さが
染み出してくる感じ。こんな時、クールネスソックスだったらと思ってしまいました。




それなら、いっそのことソックスを使わなければ良いのに!

と思いそうですが、眼科に行って、もしかしたらくつを脱ぐことになるとか考え
ると、やはりソックスが必要かと考えてしまったのです。
クールネスソックスは、速乾性だけでなく、自転車専用設計になっているようで、
土踏まずの部分をしっかりサポートして、力をペタルに伝え、疲れにくくする
そうですから、期待したくなります。

しかも、甲の部分がメッシュになっているので、ムレをなくすメッシュ素材という
のも嬉しいところ。チャリで会社に行ったら、履き替えた方が良いのだろうか?
と、なんでもないことを考えてしまいそうになるから不思議ですね。


子供用と考えると、わたしの子供の頃だとオモチャのサングラス程度しか
販売されていなかった気がします^^。
競泳用のものも、大人用はすっごいデザインなど、種類も豊富だったの
ですが、子供用は学校用デザインというか、一種類程度に近かったですし、
サングラスなど、ちょっと表面にコーティングされていて、すぐに剥がれて
しまう感じでした。

でも、ojo(オッホ)の子供用サングラスは違うようです。




無敵のサングラスとなっていますが、種類も豊富。
4型10バリエーションになっていて、町中、スポーツ、リゾート、ヨットなど、
幅広く使えるタイプが存在しています。

そのまま大人が利用しても、まったく違和感のない仕上がりですし、
姉妹のような母娘なら、そのまま使えてしまいそうですね。

ますます強くなってきた紫外線を、99.9%カットしてくれるようなので、
最近はメガネが必需品の日本の夏になってきました。
ojo(オッホ)が無敵のサングラスで、子供たちの瞳を守ることができるのか?

って、さすがにそこまで考えてはいないかも^^。

鶴竜が横綱になったとき、ホントにそれで良いのかと思ったものですが、
たった2,3場所、続けて優勝、優勝争いをしたらなれるのですから、
それもありなのでしょう。

ある意味、年間成績は白鵬につづいて良いくらいの稀勢の里なので、
一度くらい優勝していても良いと思えるのですが、それも巡りあわせの
ようなところがあいますよね。

なぜか、自分の力以上のものが発揮されて、その場所だけ優勝して
しまうみたいな、そんな力を受けにくいタイプの大関なのかもしれません。

横綱とは?と考えた時に、何が正しいのかわからないのですが、
地位が逆にその人間を大きくするということもありますし、もしかしたら
まだ北の湖理事長時代に、優勝なくても横綱案が通っていれば、
稀勢の里は大横綱になっていた可能性もあったわけで・・・。

これも巡り合わせだと考えると、無理に横綱にならなくても、場所を
盛り上げてくれる、史上最強の大関になれば良い気がします。

トップになるより、2,3番手でしっかり仕事をこなしてくれる。

そんなタイプの力士さんなのかもしれませんね。無理して大きな故障
をすることなく、長くその強さを保っていて欲しい。