ここまで帰ってきた黒田投手にプレッシャーを与えて、良いものなのでしょうか?
そんな気になってきた今年の広島カープ。しかも乱闘騒ぎに発展しそうになった、
阪神タイガースの藤浪投手との投げ合いに、エキサイトしてきそうです。
連戦でくたびれているとは思うのですが、勝っていた試合だっただけに、
前日は延長戦で優勝し、ビールかけなどで大騒ぎ、二日酔いで広島に移動して
きたヤクルトに、延長で負けるとはどういうことなのかと、小言を言いたくなってくる。
最近は、大瀬良よりも一岡の方が結果として好投している感じだっただけに、
順番を入れ替えても良かった気がしてきますね。もしくは早く投手交代してしまえば
良かったのだが。一つ負けても大丈夫という思いが、投手交代の失敗につながって
しまったのだろうか。
広島の最終戦は、中日ですし、山本昌の引退試合。変な負け方をしてしまう危険性
も高いだけに、不気味な残り試合になりました。
阪神は抑えが不在なので、できれば後半まで引き分け状態で進行して欲しいところ
ですが、黒田投手が0点で抑えるという感じではありませんから、3点くらい取って
楽に投げさせて挙げて欲しい。