人間特有のメカニズムなのかと、その道の研究者の中では囁かれて
いたそうなのですが、類人猿も同じ傾向があったそうです。って当然の
ことと思ってしまうのだが・・・。

脳波か何かを使って調査しているのかと思ったら、違いました。
もっと原始的な方法で、アイ・トラッキングという装置だそうです。
ドラマのこの部分を見た後に、どの部分に視線が行くかを観察して、
2回目にドラマを見せた時に、その次に視線が行先を、その映像が
流れる前に、移動させているかをチェックするというもの。
非常に難しいテスト内容なのですが、発表されたということは、何か
他のテストなどでその方法の確からしさが証明できているということでしょう。
なんとなく、人間だけの特有な能力と思っていること事態に違和感を覚えて
しまうのですが、心理学者や脳科学者の驕りですよね。人間がどれだけ
優れているかを考えて、他の動物を下に見ている。そんな人間と仲良くする
動物がいるのか、不思議に思ってしまいそうだ。
類人猿が、ある特定の人間にしか近寄ったりしないのも分かる気がする。