初めまして、ぺーさんです | ぺーさんのブログ

ぺーさんのブログ

マイホーム計画中のぺーさんです!
30代夫婦、4歳と0歳の4人家族。
家や生活の事を発信していきます!

初めまして、ぺーと申します。

30代の会社員、同じく30代の奥さんと、4歳、0歳の4人家族です。
東北のとある町 借家の平屋 3DKに住んでおります。
これから、マイホーム計画の記録としてアメブロを活用していくことにしました。
 
私たち夫婦は古い家、古い家具や道具が好きで、古民家リノベーションに住みたいねーなんて数年前から話をしていました。
知人にリノベーションデザイン施工を行っている方がいて、数年前に相談も行きましたが、資金面で断念。
古民家での暮らしって実際どうなんだろう。実際に住んでみよう!と、築年数の古い平屋に引っ越す。
そこで平屋での過ごしやすさ。古い住宅の断熱や気密性の大事さを実感しました。
 
そして、2024年の春に第2子が誕生予定です。
上の子も小学校へ上がる前には学区等も考えて住宅購入しよう。と、奥さんと話がまとまり数年前に断念した住宅探しを再開しました。
 
2024年
2月   中古住宅、リノベ済物件、建売の内見を何件か行う。
3月初旬 不動産より市場に情報を出していない平屋の紹介を受け内見。
3月中旬 売主と不動産で価格交渉。
3月下旬 値引き可能と連絡を受け、不動産へ買付申し込みをした。そのタイミングで売主から市場へ販売情報を掲載←話と違う。
4月初旬 買い付け申し込み後の売主との再交渉中。
 
↓買付申し込みをした中古物件↓
・平屋+増築テラス有 → 理想の平屋!テラスはおまけ程度だけど、雨漏り等を考えると潰したい。
・築40年 → 想定内。
・建坪37坪 → 30~32坪ぐらいが丁度良いんだよね・・・改装費用が増える。
・土地170坪 → 家庭菜園をやるので広めを探してはいたけど、流石に広すぎ・・・
・建物東側に畑 → 土を耕して野菜を作るぞ。 それでも広い・・・
・建物南側に庭石や植木 → 本当にいらない! 撤去+外交費用が・・・
 
現状報告しますと上記の通りです。
この平屋に現在お住いの売主さんは、庭石や植木に惚れ込んで物件購入をしたそうです。
別住まいへ移るために、物件売却。そのタイミングで私に連絡がきた。そんな流れです!
 
それでは、今後ともよろしくおねがいします!