ペットの終活 情報ブログ

ペットの終活 情報ブログ

10年前に2頭の愛犬を亡くし葬儀を終えた後、つくづく「ペット終活」の大切さを知りました。
いつか訪れるペットの最期を受け入れられるような情報をブログにしたいと思っています。
ペットの終活 はライフテースト株式会社の商標登録です。 2019.7

ペットの終活
家族同様のペットとのお別れ…
いつか訪れる最期を真心こめてお見送りしたい…
そのためにどうすればいいのか…悩んでしまう…
そんな方たちにペットのための終活情報をブログにします。

■ペットの終活  ■メモリアルキャンバス
 ライフテースト株式会社の商標登録です。

ライフテースト株式会社 TEL 048-929-2890
ペットのお墓・お棺の専門店 ペットセレモニー紫苑
「ペットの終活」最愛のペットに最善のお見送りを

ペット保険への加入は必要?

 

と調べる人も多いのではないでしょうか?

 

 

 

私自身実家を離れ猫を飼っているのですが、ペット保険に加入しています。

 

当初は言われるがままアニコムの保険に加入したのですが、私の住んでる地域にある動物病院の多くはアニコム保険に対応していて窓口清算できるので、結果的に良かったなと思っています。

 

 

窓口清算できない場合は、後で保険会社に請求する必要があります。

 

 

 

 

ペット保険は、補償内容が70%と50%で選べる所が多いと思います。

 

私は50%補償を選択しましたが、50%から70%への変更は難しいので加入する際には注意が必要です。

 

逆に70%から50%への変更は簡単に出来るようです。(アニコム保険の場合)

 

 

 

 

猫を飼っていてSNSも積極的に挙げている人達の中では、飼う上でやっておいた方が良いこととして

・ペット保険に加入する

・オスなら去勢、メスなら避妊をする

 

の2点が良く言われていますので、これから猫を飼う予定がある人はあらかじめ調べておいた方が良いかもしれませんね。