今日の朝食です。

担当は、ワタシ。

 

オカズは・・

左から、

たたきキュウリとトトロとチンした舞茸のポン酢和え。

塩鮭の焼いたん。

チンした薩摩芋の白和え。

くるくる

今日は・・

何日か前に

Oさんからのラインで・・

 

「本町の手芸店に一緒に行きませんかはてなマーク

とお誘いを受けて・・

 

今日は何の予定もありませんでしたので

朝9時半過ぎに

手芸店の店頭で待ち合わせして

一緒に買物をしました。。

 

と言いますのも・・

Oさんは

ワタシが最近通い始めた

洋裁教室に触発されたらしくて・・

 

洋裁教室に行き始めたみたいで・・

 

ワタシがしょっちゅう行ってる

本町の手芸店に

 

手芸用品を買いに行きたくなったそうで

うーん

なんせ・・

その手芸店は

一般の人も購入できる手芸問屋でして・・

 

メッチャ安くて

その筋では有名なお店ですから

 

ワタシも買いたいものがありましたし・・

という事でお店て合流して

店の中では

別れて

 

ソレゾレが買いたいものを買いましたが

 

という事で

ワタシが、買ったのは

コチラ

下差し

スチームアイロン。。

 

形がレトロ風で・・

可愛くて、

 

ワタシの日本製の

スチームアイロンの

スチーム機能が壊れて

使えなくなってましたんで

 

まっエエかグッ

という事で購入。。

 

Oさんは・

目盛りが見やすいサシとか・・

チャコとか・・

その他もろもろ買ってはりましたし・・

 

という事で

二人で大満足で

店を出て・・

 

店の近所の

ホテルの一階の

中華レストランで

ランチ頂きましたし。。

 

Oさんは

その後生地屋さんで生地を見たいという事で

 

船場センタービル一階でお別れして・・

ワタシゃ家に帰ってきて・・

 

主人に

「アイロン買いましたっっ」

って一応報告。。

爆笑

主人は

14時過ぎに家を出て

日本海へ

イカの夜釣りに出かける

前でしたから・・

 

めっさご機嫌さんで

「そーなのニヤニヤ

って

ニコニコ

とにかく・・

そんなご機嫌さんな主人を見送ってから

 

針山を作りました。。

先ずは・・

図面を書いて・・

 

クリップちなみに・・

針山の器は

縦、横8㎝高さが6㎝でおますので

コーナーの角を3㎝づつカットして

縫い合わせて高さを6㎝に縫いました。。

それから・・

立方体に縫って

返し口は横にずれてますが

あせる

仕上がったのは

コチラの針山。。

碁盤を1センチ幅に縫いましたんで

待ち針は

36本刺しましたが・・

碁盤の目に待ち針が入ってないと

無いやん・・って

見たらすぐに分かりますし・・

 

とにかく・・

買ったばかりの

スチームアイロンも

シュワシュワと

細かいスチーム出しますし

 

ヤッパ縫い物って楽しいですね。。

爆笑

Oさんも教室に通い始めましたし・・

 

お互いに

ソレゾレの教室で習って

イイなと思ったことは

「教え合おうねーー」って

 

まるで学生に戻ったような

気持ちになりましたが・・

ニコニコ

そんな一日でおましたしぃぃ

ビーグルあたま今日の我が家のワンコです。