これまで2回にわたって、

 

混乱の社会状況においてもママと愛犬が幸せであるために

 

「ママが自分のネガティブ感情と向き合い、ニュートラルの状態になること」の必要性を説いてきました。

▶︎その①の記事
▶︎その②の記事


自分と向き合うことは、愛犬との向き合いから離れているように思えるかもしれませんが

 

 

実はその逆で、


愛犬と真のパートナーシップを築くための基盤となります。


愛犬との信頼関係


このブログを読んでいるということは、

 

あなたはこれまで愛犬との意思疎通や信頼関係、愛情を深めるための努力をしてこられた方なのだと思います。


その今まで積み重ねてきたことは、あなたが自分自身とのパートナーシップを成り立たせることで最大発揮されていくのです。おねがい


パートナーシップは相手がいて初めて成り立つものではなく、最小単位は「自分ひとり」なのです。

それにより、社会状況に振り回されることなく、落ち着いて満たされた愛犬との時間を過ごすことができるようになります。


そのために前回は

 

自分自身と意思疎通をとるための内観の方法として「心の声を書きとる」筆記開示(感情の書き出し)をオススメしました。


● チラシに裏書き

 

● ノートを1冊用意する

 

● メモアプリを使う

 

● 1人LINEグループを作る

 

 

などなど、書くものがあればそれで準備はOK。

要点としては、




● 「もう一人の自分」で客観視する

● わからなかったら問いかける

● 認めたくない感情をキャッチする

● 良し悪しをジャッジしない

● 自分の一番の理解者になる




身近で簡単なことからやってみましょう。

例えば、

 

友人とグループLINEをしていてなんだか嫌な気分になったとき。



「私はなんで嫌な気分なんだろう?」

 

 

問いかけてみる。

すると、

 

 

「なんか、彼女の態度にイラっとしてる。」

 

 

と声が返ってくる。


「なんでイラつくのだろう?」

 

 

問いかけると、

 

「前にも同じようなこと我慢してきたから、彼女に対して嫌悪感があるんだ」

 

 

と返ってくる。

そして、

 

 

「あのオンナ性格悪いよね、人としてどうなの!?」


こんな気持ちがわいてきたら・・



「あのオンナ性格が悪いよね、人としてどうなの!? 私は、そう思っているんだ。




このように、もう一人の自分目線で客観視して書くのがポイント。




相手とは普段仲良く交流しているというのに、肚の中では嫌悪感がある。


そんな悪しき自分が見えたとき、それを見なかったことにしようとしてしまうものですが・・

 




そこを逃さずにキャッチ!!

 

 

 

 

どんなに「人としてありえない」と思う心の声であっても

ありのままを認識することです。

 

 

そして、

 

 

そんな自分をダメな人間だとジャッジしないこと。

 


自分の心は直さなければならないものではありません。

 

変えようとすることは、自己否定しているのと同じなのです。





「そんな人でなしの嫌な自分は受け入れられないかも。。」




そう思うかもしれませんね。

でも、心の働きというのは実によく出来ています。

 

 

 

 

弱さを変えようとせずに見つめ続けていくと必ず「ニュートラル = 愛」に辿り着きます。




だから、

 

直そうとする必要はないということ。

 

自然と変わっていくものなのです。照れ




渦中にいるときは「自然に変わる」なんて全く思えない心境なのですが・・

 

 

自分の心の働きを信じて本音をキャッチしていくだけで大丈夫。

 

心が重くしんどくなるときは、深呼吸と休息をとってくださいね。



直そうとしてもニュートラルには辿り着けないので、結局これが最短コースになります。ウインク




ちなみに、

 

筆記開示をすると悪影響が出るから「やめたほうがいい」という人がいるのですが・・

 

 

それは誤解です。



単に、ネガティブな気持ちを書き出すだけでは愚痴と同じで感情は解放されません。

逆に、

 

自分にネガティブを印象付けていく行為なので、強化されやすくなります。


なので、間違えないためのポイントとしては・・

 

 

吐き出したときに、もう一人の自分で客観視し、ジャッジしないこと。

自分の心の状態を、もう一人の自分で認識し、理解する(自分を許す)。




特に女性は、

 

溜め込めるだけ溜め込んで、ここぞとばかりに責める(自分も相手も)負のサイクルの方が多いのですが


それでも、「自分への問いかけ〜許し」この一連の感情自己処理のサイクルができるようになれば、あっという間に好転します。


そういえば。。

 


コロナ騒動により「愛犬との将来を不安に感じるとき」

 

もともとはこの話題でしたね、

 

嫌悪感にしても不安感にしてもすべてのネガティブ感情において、内観のやり方は同じです。ニコニコ




この先が不安・・・、でも

 

 

「私がしっかりしなきゃ。このコを守らなくちゃ!」


そう思い、そばにいる愛犬をギュっと抱きしめる。




よくありそうな光景なのですが、

 

これって実はちょっとズレてるんですよね。。

 

 

何がズレているのかというと、

 

 



信頼関係や意思疎通とは疎遠で、愛犬と繋がっていない状態。




愛犬は、

 

 

「なに?ママどうしたのっ!?」

 

 

という感じ。

 

愛犬はコロナウィルスなんて知ったことではないし、未来への不安もありません。


守ってあげたいという気持ちは「大切な愛情」だと思うかもしれませんが

 

そのベースが不安感であればそれは違います。




守ってもらうことや愛犬を想ってママから笑顔が消えることは、愛犬が求めていることでしょうか?




これは自分の弱さを、愛犬を守るという前向きな気持ちによって穴埋めしている行為。


つまり、

 

 

自分と愛犬のニコイチで心のバランスをとっている状態であり

そうなると当然一人ではバランスを欠くため、犬だめんずやペットロスになる傾向があります。





心のバランスは自分一人で成り立たせる。

 

それが自分とのパートナーシップ(精神的自立)です。




愛犬はママの状態に同調するので、ママの心が愛犬に寄りかかっていると愛犬もママに寄りかかります。

この関係性ではやはり色々な面で問題が起きやすくなる。


逆に、

 

 

ママが自立していると愛犬も自立します。

 

するとお互いがそれぞれでバランスを保っている(ニュートラル = 愛がある)ので、いつでも愛で繋がれるのですね。照れ




ママが自立していると、愛犬に不安(ネガティブ)を与えることなく

 

世間がどんな状況であっても、愛犬に対して常に心からの笑顔を向けることができるということ。おねがい




愛情をかけたくなる気持ちというのは、満たされないものを埋めようとする心の表れ。


ついつい愛犬に愛情を与えたくなるママさんにぜひお伝えしたいことがあるのですが

 

それは、










守る役割を持っているのは、愛犬の方だということ




あなたが塞ぎ込んでいるとき、愛犬が優しく寄り添ってくれたことはありませんか?

流れる涙をペロペロ舐めて元気付けてもらったこともあるでしょう。

いつもならお散歩やご飯を催促してくる時間なのに逆にそっとしておいてくれたり。


普段はワガママな愛犬でも、愛犬はあなたを守るために、ママが弱っているときはサポートモードに入ります。




本来、愛犬は大きく深い愛を持っている。

 

 

 

 

それでも、「守ってあげたい。幸せにしてあげたい。」と与えたがりなママさんは

よっぽど、受け取りベタなのですね!




愛犬の願いというのは、

 

「守ってもらいたい」のではなくて

 

あなたが愛を受け取ってくれて、いつも笑顔で幸せでいてほしいことではないでしょうか?


それこそが、愛犬にとっての安心となります。照れ

 

 

 

 

「うちのコは要求が多くて私を守ってあげたいという姿勢は見られないけど。えー


だとすれば、ママが受け取りベタなのか、愛犬に寄りかかっているのかもしれませんね。




最後に、マザーテレサの有名な言葉をご紹介します


思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから


camacoアレンジとして、一番最初に

 

 

感情に気をつけなさい、それはいつか思考になるから


を入れたいと思います!ウインク




コロナ騒動で自宅で過ごす時間が増えたという方は

 

ぜひ、この機会にじっくり自分と向き合い

 

不安を乗り越えて愛犬とのゆるぎない愛の人生を手に入れましょう〜照れ

 

 

 

公式LINEでは、camacoがあなたの質問に直接お答えします!

 

登録後、どうぞ気軽に話しかけてくださいねウインク▼▼▼

 

camacoの公式LINEがスタートしました!

camacoの犬のネット相談

 \ Tap ! /

友だち追加

 

ID検索の場合は:@camaco で!

 

 

LINEと読者登録、よろしくお願いします(^ ^)

フォローしてね!

 

 

犬のお悩みネット相談