愛犬と意思疎通が深まり、もっと心が繋がっていく・・

 

 

愛犬のことが大大大好きなママさんは誰しも

 

愛犬ともっと信頼関係を深めたいと思うことでしょう。

 

 

信頼関係のある犬

 

 

では、どうすればもっと関係性を深めることができるのでしょうか?

 

 

それに必要なこととして、必ず言えることがあります。

それは、












愛犬との関わりを通して自分だけの正解を見つけていくことです。




何が正しいか、誰の言うことが合っているのか

熱心であればあるほど情報に目が向きがちになるものですが




答えは情報の中にはありません。




全ての人に対して言えることですが


情報は答えではなく、ヒントです。




情報は必ず偏りがあります。

 

ママの性格も愛犬の性格も、家庭の状況もそれぞれ。

 

全ての条件を満たす内容をまとめることは不可能なのです。


だから、

 

 

ピンときた情報(ヒント)を取捨選択し、それを参考にしてとにかく自分で試していくこと。

そうしてリアルに試行錯誤していくなかで見つかるもの。

それが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたが愛犬と信頼関係を築くための答えです。




愛犬との信頼関係といえば、人が犬のリーダーになる必要性もよく言われますね。

例えば、

 

多くのママさんは、このような情報を見たことがあると思います。




愛犬と一緒の布団で寝てはいけない

ソファにはあげない方がよい

散歩は人が犬の前を歩くこと

遊びの主導権を愛犬にもたせてはいけない

甘噛みをさせてはいけない

人のお腹の上に愛犬を乗せないこと

人にマウンティングさせてはいけない

etc.


このように「〜してはいけない」「〜するべき」という項目は、他にも挙げればたくさんあります。


これは犬の習性をもとに言われているものであり、コレ自体が間違っているとは言いませんが

camacoから言わせれば、














どっちでもOK

です。えー




ママが愛犬のリーダーとしての序列意識を持つことは重要ではなく



必要なのは、

 

 

 

 

リーダーという格付けではなく「リーダーシップ」




必要なタイミングにおいてリーダーシップが発揮できるということ。





これから、そのために必要な2つの要素をシェアします。


1つは、ルールはママ自身が決めること。




これはダメ、こうするべきという情報を鵜呑みにするのではなく

 

ママが自分で考えて決める。


これこそがリーダーシップと言えるでしょう。ウインク




ただ、こう書くとこのように混乱してしまう方も多いです。




「何でもかんでも決めるのって大変かも・・」




それはそうです。

 

愛犬の行動1つ1つにOKやNOルールを決めていては、がんじがらめになり共倒れになってしまいます。。ガーン


ここで2つめの要素が出てくるのですが

それは、















別に、気にしないこと。



実は、「気にしない人」って
















最強なのですグラサン




ここでちょっと、母犬を想像してみてください。



ワラワラと好き勝手に動く子犬たちに対し

 

「ああしなさい、こうしなさい」と逐一かまっていますか?




成長してきた犬は、母犬に対してマウンティングする場合もあります。

そんなとき、母犬はどんな態度をとるでしょう?


母犬は必ずしも拒否するわけではありません。

むしろ、ムキになって拒絶する方が少ないかもですね。

かといって、子犬に上位を譲っているわけではないのです。

(マウンティングは相手支配や性的な目的に限らず、犬同士の遊びのコミュニケーションであることが多い)




ではどういう心境なのでしょうか?

それは、
















ご勝手に。




と、好きにやらせてるだけ。

許容すること、それもリーダーシップなのです。




でもさすがにウザいと思ったら抵抗するときもあるし、逆にマウント遊びを楽しむ親子もいます。


要は、

 

 

ママがどう捉えるか


それだけです。




マウンティングに限らず、


ママが「それはダメ」だと思うならさせない。


情報ではダメと言われているけど、自分はそうは思わない。
 

ならばOK。


それは、





あなたが決めることです。




ルールは多くても3〜5つに絞ることをオススメします。

なぜなら、先ほども書いた通りママも愛犬もメンタル共倒れになってしまうから。


そうならないためには、

ルール以外の行動で「どうしよう?」と迷ったら、

 

 

即座に、

 

 

「気にしない」

 

 

を選択しましょう。




こうしていくことで、自分で考えて行動するというリーダーシップが養われます。




熱心な女性の場合、特にありがちなのですが


複雑に考える方が賢いイメージがあるので、ルールもきっちり増やしたがります。


でもこれが逆効果で、ルールを複雑にすると


合っているかどうか?

守っているかどうか?



このことばかりに気が向いて、柔軟に物事を判断できない思考になってしまいます。

 

 

だから、ルールはシンプルに。

そして「気にしないマインド」も養いましょう。おねがい

 

 

 

公式LINEでは、camacoがあなたの質問に直接お答えします!

 

登録後、どうぞ気軽に話しかけてくださいねウインク▼▼▼

 

camacoの公式LINEがスタートしました!

camacoの犬のネット相談

 \ Tap ! /

友だち追加

 

ID検索の場合は:@camaco で!

 

 

LINEと読者登録、よろしくお願いします(^ ^)

フォローしてね!

 

 

犬のお悩みネット相談