しばらくぶりのブログになります、皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか?

いつもご訪問下さいましてありがとうございますニコニコ

だいたいブログを書いてないときは、色々テンパってる時でして煽り休み中のブログをぼちぼち書いていこうと思いますので、またよろしくお願い致しますウインク





さて、前回実家に帰ったときに、父が入居を希望する住居型の老人ホームに見学と申し込みをしておりました。


その後、6月から入居可能と連絡があり、そのつもりでいたのですが、連休前に急に空きが出たと連絡があり、父も早く入りたいとのことだったので、連休開けに早速手続きと入居をすることに決まりました。


しかし!なんと連休中に、父が急に入院となってしまいました真顔

持病の悪化が一番の原因だったようです。

すぐにしぬとかでは無いこともあり、とりあえず入院してもらって、私は連休最後の日に帰省しました。



ラッキーだったことが、連休中の包括さんの担当者が、父の担当のケアマネさんだったので、ケアマネさんから休み中でもいつでも連絡下さいと言われていたこともあって、すぐに連絡が出来て、本当に助かりました泣くうさぎ




昔から、父や私のことで色々お世話になってる、親しい近所のおばちゃん(全くの赤の他人なんですが、亡くなった母の友人母娘で、神様のような人たちであります、クリスチャンでもあります)からも、父の様子は聞いていて、前回帰省した頃よりさらに体調が悪化しているようで、父を病院に連れて行ってもらったり、様子を見に行ってもらったりしていたので、このタイミングで入院できて良かったと思った。


他にも、色んな方に助けてもらって、心強かったです。感謝感謝ですお願い




その近所のおばちゃんにいつも言われることが、

まゆみちゃん、すべてのことには時がある、だよ〜。と。



いつも私が帰省するたびに、色々な出来事が起こるんだけれども、それは必要だから起きていることであって、後になれば、なぜそれがその時に起こったかがわかるというか。


だから、なるようにしかならないと思うようにしてから、少し楽になったのはある。

まあ腹が立つようなこともたまにはありますが…

そもそも父の終活なんだけれど不満

だから割り切って淡々と?やるようにはしています。



多分もう父は自宅での生活は無いと思われるので、ちょっと頑張って家の掃除をした。

前回帰ったときに、だいぶ片付けたのに、またぐちゃぐちゃになっていた。

父がオムツを家のあちこちに脱ぎっぱなしにしていたり、何となくおしっこ臭い場所がたくさんある。


絶対に入りたくないから今まで封印していた家のトイレも、もうしょうがないと思って掃除したら(弟が正月に掃除してくれていたが)、溜まってパンパンになったオムツのバケツや、どこがどうなったらこんな汚れがつくのかわからないトイレは、やっぱりしにそうだった絶望

最新のトイレなのに…

泡ハイターを撒き散らしたら、変なピンクのヌルヌルした物体が何回も出てきた絶望

(私は家のトイレに入るのが嫌だったから、ずっと離れのトイレを使っていた)


結局ヘルパーさんや掃除の業者に掃除を頼む前に入院となってしまったが、介護のお仕事の方は、本当にすごいなあと思う。



ずっと後回しにしていたトイレ掃除したからなのか?鎌倉に帰ってきてから夢に大好きなルネ様が出てきて嬉しかった。笑 ご褒美か。笑

でももう二度とやりたくない…



父はしばらく入院のようだけれど、その後に入る施設に申し込みしたり、父がまだ仕事のようなことをしていたため、引き継ぎの人に渡したり、色々片付くにはまだまだかかりそうだけれど、とりあえず病院にいるから安心は安心なので、流れを信頼して、対応していきたいと思う。



羽田に向かう道中、大好きなほの花さんのブログに私にピッタリなメッセージが書いてあって、嬉しかったです泣くうさぎ

ほの花さん、ありがとうございますラブラブ





家を掃除していたら、玄関からツバメが入ってきて、家の中の部屋まで入って大変だった(まだ介護ベッドを回収してもらってないのに、部屋にフンを落としてったので煽り




次の日は夫婦で入ってきたよ煽り





近所の川で、白鳥が卵をあたためていたよおすましスワン


父が残してた食パンをあげようとしたけど、同じく見に来てた人から、卵をあたためてる母鳥は動けなくて、他の動物が寄ってきて危ないから、あんまりあげなくてよいと言われ、食パンはカモにあげたよ。