ちょっと張り切るくらいがちょうどいい | チーズ&蜂蜜のある暮らし〜petits-pois-junkoの気ままな日記

チーズ&蜂蜜のある暮らし〜petits-pois-junkoの気ままな日記

フロマジェ(チーズソムリエ)&はちみつ講師の私が、チーズや蜂蜜の楽しみ方などを気軽にご紹介。時々、3人の子育てママの気ままな日記。

フロマジェ&日本はちみつマイスター協会認定講師の笹井純子です。
 
横浜市青葉区の自宅で、チーズとはちみつの教室Petits Poisプチポワを主宰しています。




家族や大切な友人達との時間だから。


チーズの盛り付けもスペシャル過ぎないで、少し張り切るくらいがちょうどいいと思うのです。





4種のチーズがあれば✨



カットの基本とちょっとしたコツで、気軽にチーズの盛り合わせを作ることができます。



1種類で簡単に盛り付けても可愛い。

でも4種類くらいあると、より華やかに様々な味も楽しめます。





スペシャルすぎるものだと「私にはちょっと無理かも💦」となるけれど、



「週末ちょっと張り切って作ってみようかな💕」くらいの感じが私にはちょうどいいと思っています。




だって、それを提供するのはレストランでもホテルでもなく、家族や友人達との大切な時間を共有する為だから。




こんな風に気軽にチーズを楽しむきっかけにプチポワがなればいいなといつも思っています。だからチーズプラトーもそんな気持ちでご紹介しています。






明日は年末に引き続き

「4種のチーズでチーズ講座🧀」 


どんなプラトーができるかな?

そのチーズを誰とどんなふうに召し上がるのかしら?そんなこと考えるととても今から楽しみです。









🧀チーズ教室のお知らせ🧀

◼️2/14(金)→締め切りました

4種のチーズでチーズプラトー講座

(講師自宅プチポワ)



◼️2/29(土)→満席です🈵

4種のチーズでチーズプラトー講座

(ギャラリーヒロさん)



◼️3/10(火)→募集中‼️

春はロゼでチーズを楽しむ

https://ameblo.jp/petits-pois-junko/entry-12573515282.ht




※セミナー、イベント等のお問い合わせ、お申込みは、メッセージもしくはメールで受け付けています。

①お名前②電話番号もお願いします。

sasajunko331@gmail.com

笹井純子

 

※docomo, au, softbankなどのキャリアメールの場合、迷惑メールのフィルターの設定をGmailから受信可能に設定変更していただき、念のため、電話番号も添えていただきますようよろしくお願いいたします。

 

 

LINE@でお得な情報を配信中♪

 
 

 
 

 
友だち追加

お気軽に友達追加してください