Kellyキッズが学校にあがるまえ、朝「早く行かないとラキューができない」といって焦って登園していたことがあり、らきゅーってなんだ? と思っていたのですが・・・
今日、やっと現物を確認しました!
平面の四角・三角の基本パーツ2種類とジョイントパーツ5種類、合計7種類のパーツから構成されているブロックなのです。
Made in Japanのおもちゃだけあって、とっても精巧!

ひとつひとつ、ジョイントパーツでつなげていくのでジョイントしたときに「パチ」と音がするのがちゃんとくっついた合図。この音がまた、子供にとっては達成感アップ
 らしいのです。
らしいのです。とても細かいパーツを、色やジョイントの角度などを考えながら、自由自在に平面や立体物をつくっていけるので、手先を使うし、創造力をたくましくしてくれる知育玩具なのです

指先を使うため、老人ホームや医療現場でも指先のリハビリやぼけ防止としても使われているそうですよ!

LaQ(ラキュー)公式サイトはこちら→
Kellyキッズ(6歳)が自分のお小遣いを足して(全額には足りなかった・・・)買い、早速近くのカフェで「カブトムシ」を製作中・・・

子供はかなり集中します。最初は細かいパーツをくっつけたりとったりが大変なのですが、子供いわく、慣れると早くできるよ!だそうで。
今回のカブトムシは、ちょっとパパに手伝ってもらいながら完成させました☆
Kellyもつい夢中になって作り・・・・
なんだこりゃ。なものができました(笑)
羽がついたさそり的な・・・何かです。

パーツを買い足していけば、色々作品ができます。
子供は創造力と集中力をのばすために、大人は頭の体操に、ご家族みんなで楽しめるおもちゃですよ!
そんなラキューのイベントがあるそうです!
LaQ(ラキュー)フェスタ in 東京 2010
6月5日(土曜)、6日(日曜)
10:00-17:00
入場無料
会場:代官山iスタジオ 地図はこちら→
良いものなのに、いまいち知名度がない(すみません)ラキューですが、こんなのもできるの!という大作が展示されているそうなので、代官山のお散歩ついでに行かれてはいかがですか?
Kellyは息子を連れて行く予定です

ラキューは、小さいパーツがあるので3歳以上のお子さん向けのおもちゃです。
本屋さんなどで扱っているそうですが、オンラインショップではこちらでも♪送料無料です!

【代引・送料無料】ブロック LaQ(ラキュー)を購入する→