福井から全国の子育てママへ

『ママと子どものちょこっとシアワセ時間』

を軸に

 

英語力と自己肯定感を育む土壌づくりの

コツやヒントをお伝えしています

 

おうち英語×シアワセな子育て術

*Nano-English*代表の月田綾です。

 

 

脳科学的

『感情はコントロールできるのか?』

の真実

 

 
語学の習得についても子育てについても
学びを深めていくにつれ、必ず出てくるのが
 

”脳科学的な”見解

 
というもの。
 
 
実は、ワタクシも脳に関する講座や
セミナーはいくつも受講しておりますが
 

昨年取得した『ブレインアナリスト』の
協会主催で行われた講義で
 
 
//
感情のコントロールについて
\\
 
 
学ばせていただきました!!


 
ちょーーーど、無料メールレターの方でも
その話題を配信する予定だったので
タイミングがドンピシャ♡
 

 
ただ、ワタシが今まで学んできた
感情コントロールは、心理学に基づいたもの
だったので、こーれーは…

 
 
「科学的にどうなのよ??」
 

 
っていうことが知れて本当に面白かったデス
 
 
結論から言いましょう!
 

脳科学的に
 
感情のコントロールは
 
可能か?
 
不可能か?
可能です!!!!!
 

 
そもそも、
 
「意識と無意識」という話になると
意識に上がるのはほんの一部

 
意識のうちのほとんどが「潜在意識」
我々が意識できる「顕在意識」は
脳のプロセスのほんの一部なんですね~
 

 
ここら辺の話は有名なので
ご存じの方も多いかと思いますが
 
 
2015年に定義されたのが
 
 
何らかの出来事が起こった時
ほぼ無意識的に引き起こされる
身体的反応(生理反応・脳活動を含む)
【情動】に対し


 
【情動】が認知され「意味づけ」された
結果生じる「意識的経験」が【感情】
である


 
 
うん、ムズカシイ!!(笑)
 
 
例えば、蜂が飛んできた時
 


汗が出る、ドキドキする
(生理反応)のは情動
 
 
それを認知し、意味づけして
「怖い(>_<)」という感情が起こる
 


感情は意識だから

意識的に変えられる
=コントロールできる
 
 
(対して情動は
心臓血流は意識的に調節できないから
コントロールできない)
 
 
要は、心理学でいうところの
言葉の言い換え(リフレーミング)と同様
 


脳科学的にも感情の意味を書き換えることが
可能、ということなんですってー!
 
 

ちょっと難しいな~って思うかも
知れませんが、言いたいことは
 
 
「理論が分かり、練習をすれば
感情を切り替えるポイントを
知ることができる」
 
ということ。


そして、


 
感情の切り替え、コントロールが
できるようになると
 

人生変わりますよ~~~!!!
 

ってことです!!





脳内で意味の書き換えができると
口から出てくる言葉ももちろん
変わるし
 
言葉が変われば自分も相手も
変わります♡
 

ワタシの場合はそれが
夫婦関係とか親子関係とかに
大きな影響を与えますよ~って
言えるかなって思うのですが
 
 
 
心理学的側面からも
脳科学的側面からも
 
それが証明されたということが分かったので

ますます【感情コントロ―ㇽ】について
 
 
おもしろい話ができそうです★


こちらの新講座、ぜひぜひご期待ください!
 
 
『脱イライラ!感情コントロールの
方法を知り、おうち英語タイムの余裕を
生み出す3ステップ』
 
8月下旬にリリース予定です! 

メールレターで少しずつ
情報解禁していきますので、
ぜひ楽しみに待っててくださいね~!
 
 
おうち英語タイムの余裕を作り出す、
という目的にしていますが、実際に
怒りの感情の根っこを知って
コントロールする術を知ると、
かーなーり子育てが楽になります。
 
 
一番最初の募集は、メールレターで
行いますので
メールレターにご登録の上募集をお待ち
いただけましたら幸いです^^
 
育児中のママたちのお悩みに寄り添い
おうち英語とシアワセな子育てのコツを
中心に、楽しく・ラクに・前向きになれる
ような配信をしています無料のメールレター
 
 
とってもご好評をいただき、現在280名超の方に
ご登録いただいております♡
 
 
イライラしがちな夏休み★
 
 
コレやってみたらめちゃくちゃ
仲良く過ごせてます!という
受講生さんからの貴重な情報も
またシェアさせていただきますね~!
 
 
最後までお読みくださり
ありがとうございました♡
 
 
*********************************************************

LINE公式アカウント

シアワセな子育て通信や、講座の募集情報などをお伝えしています♪

 

🎁子どもとの英語タイム☆まずやるならこれがベスト🎁

↓↓↓↓↓

Add Friends

友達追加でご登録の上、トーク送信してください☆

既に登録済の方で、プレゼントをお受け取りになりたい方はその旨ご返信くださいね!

 

*********************************************************

 

■*Nano-English* 講師仲間募集中!■
*Nano-English*では、想いを同じくして、
1組でも多くの親子に、英語をツールとした
『ママと子どものちょこっとシアワセ時間』
を届けてくれる仲間を募集しています。

①ママのためのちょこっと子育て英語講座®認定講師

認定講師養成コース概要コチラ

 

 

 

をご覧くださいませ。


*Nano-English*とは?や
認定講師養成コースについて
詳しく知りたい方は本講座の前に 
プレ講座 へお申し込みください。
(※受講必須ではありません)

日程を調整してオンラインで
ご受講いただくようになります。

②季節の英語ベビーヨガ *nano-baby*認定インストラクター

「英語ベビーヨガレッスンをしたい!」
「自分の活動の一部に、ベビーヨガの
時間を取り入れたい!」という英語講師や
ヨガインストラクターで【英語ベビーヨガ】
を教えたい方向け

※これから講座を開講したい方も大歓迎です。
講師活動は必須ではありません。
コチラよりお問い合わせくださいませ。

③親子英語サークル講師(担当:橋本奈央子)

親子の触れ合いと季節の彩を大切にした、
大人気の親子英語サークル
『BENNIES ENGLISH CLUB』主宰の
橋本奈央子先生が担当する
サークル講師養成講座。

ベビークラスから
2,3歳の未就園児さんクラスまで、
親子で楽しめるスペシャルなサークルを
開催したい方向け

コチラより直接橋本奈央子先生へ
お問い合わせください。
尚①とのW受講に関しましては
大幅な割引がございます。
 
2日経ってもお問い合わせに対してこちらからの連絡がない場合には、どちらかのメールに不具合や受信設定の関係で届いていない可能性があります。
お手数をおかけいたしますが、再度ご連絡ください。