cocoのこころ -3ページ目

cocoのこころ

お料理大好き♡
頭の中はいつも食べ物の事ばかり!!
フレンチ夫ちゃんluluとの日々の生活をご紹介。  
料理する事、食べる事を大切に、ゆるぅくナチュ
ラルなものを取り入れながら生活してます♪

帰宅4日目の夜、"今夜は煮魚にするね"と母。
何の魚か尋ねると鯛だと言う。ふ~んと思ってたら出てきたのは
鯛の頭叫び
$cocoのこころ

いったいどこ食べるんですかい?と思いながらほぐしてるとかなり
ありました。鯛は頭でっかちなのでこちらも美味しいのよと。
なんでも近所のお魚コーナーでは争奪戦でこれが出た日はあっという間
に奪われ、午前中には姿を消すらしい。あっても小ぶりなのは売れ残っ
ているのだとか。

luluと2人の生活でお魚屋さんを覗く事なんてなかったのでこういう
事情さっぱりわかりません。たとえ、luluがお魚好きだとしても
きっとこういうのは買わないでしょう。小骨が多く、ゼラチン質な
部分もあったりで外国人受けはしなさそうですね。しかもluluは
魚の骨アレルギーですから。
cocoにも難易度高い切り身でした。
美味しかったけれどね~。

昨夜は鮭でチャンチャン焼きだったし肉じゃがは殆どお肉食べなかっ
たし、こちらに帰ってきてほぼ魚&野菜じゃなかろうか?
健康そうに思えるかも知れないけれど殆ど動かず家の中なので
運動量低い&それなりに食べてるので変化はなさそうね冷や汗
色々どっと疲れましたが何とか昨日金沢に戻って参りました。
書きたいアホみたいな事が山ほどあるんだけれど止めときます"が"、
ひとつだけ。
皆さんエイブルとの契約は気をつけましょう。
退去時かなりボラれました。もっと事前に良く調べておけばよかったと
帰省し、おちついて色々検索してたら出るわ出るわ。家も同じです
よ~って事が。 以前は小さな不動産屋さんと気のいい大家さんと
二人三脚でやってるようなところに住んでて借りてる時も退去の時も
とてもよくしてもらったんだけれど、今回は大家さんはとってもいい人
だけれど全てを任せる代わりに口出しはならぬ的なエイブルに牛耳られて
いて全て仕切られちゃいました。ま、戦う威力もないしいいかと今は
もうちょっと返金を希望してたのに少なかったのでがっかりですが、実は
入居時に全ての傷と汚れを写真に収めて提出していたのでそれがあったため
にまだ敷金内に納まったというレベルガーン
入居時は安かったけれど出るとき取られたからトントンなのかしら???
いや、それでも多すぎるぜ!!!

さて、早速帰省の1日目からカミナリと雨が酷くてThe北陸の冬!!
$cocoのこころ

どんよりと厚いグレーな雲に覆われてます。
久しぶりに見るとほっとするけど雨で外出できないのは辛い。。
ピカピカの東京からいきなりフランス行ったらショックでも金沢で
ワンクッション置けば大丈夫かな汗

毎日食べっぱなしで野菜も不足していた体。最終週は口内炎も出来て
しまって、胃もヘトヘト。朝は胃もたれで目が覚めるというなんとも
情けない状態でしたが、それでも皆と会える楽しさとか食気が勝って
休憩なんて想像も出来ませんでした。 家に帰ると、豆腐ステーキ&
大根おろしとか肉じゃがとか野菜サラダにお漬物などなど自家製野菜
たっぷりの健康的なご飯に既に胃袋すっきりしてます。
1ヶ月で見た目もすっきりするといいんだけどなぁ~ず~ん

ジャーっと水道から出てくる水で茹でたり洗ったりする嬉しさを噛み締めて
ますうれし泣き
luluのフライトが早かったので成田のホテルに前日から泊まり、
お見送りして来ました。
引越し準備で慌しく、それぞれ送別会続きでまた慌しく、部屋のなかも
雑多な感じでなんとなく落ち着かない気持ちで2週間ほど過ごしていたの
で静かな成田の街(なんもない)とホテルでやっと一息つけた感じ
だった。これからの不安はあるものの、luluにとってはもう来るところ
まで来たって感じで少しはリラックスしてたみたい。
帰ったらすぐいくつかお会が催されるようで楽しそうだし、
しばらくフランスに居なかったのでコレからの事を相談に行ったり
するらしく忙しい1ヶ月を過ごす事でしょう。 のんびり出来るかな?

luluをゲートまで見送ってからcocoは美容院へ。
東京最後に髪を切りに行って来ました。トリートメントは要らないけれど
なんだかスカルプマッサージですっきりしたかったのでヘッドスパも
つけてもらったら改装1周年記念とやらでトリートメントがサービス
でした。そう言えばそんなハガキ来てたなぁ。
ヘッドスパはかなり良かったけれどしばらく髪切れないかもしれない
から伸びてもモッサリしないようにとお願いしたらなんだかパッツン
な感じになってしまった。。。これで大丈夫かしらえ

さてさて、その足で最後にどこか空けてくれ~っと言われていた
食育学校友と夜ご飯と食べて来ました。
最後のゴミの日に向けて可燃ゴミ・不燃ゴミと大量の山を捨てに行かねば
ならずお茶だけにしようと思っていたのだけれど一人ぼっちの夜だし
コンビニは寂しいなぁと思いお茶改め、夜ご飯にエヘヘ
最後の最後の最後って事でお気に入りのBIANというお店にスンドゥブ
を食べに行ってきました。(食べ始めてから撮影を思い出す・・・)
$cocoのこころ

以前も書いた事があるかもしれないけれど、こちらは辛さが調節依頼
出来てバリエーションも豊富。ご飯も色々選べてcoco達は五穀米に。
こちらもオーダーしてから石釜で炊いてくれるんですよ。
かなり美味です。二人揃ってあんまりお腹空いてないねって言ってたん
だけれどこれならば!!!とペロっと完食しちゃいましたぶた
改めて書くけれど、学校ってところに社会人になってから通って、
今までの会社勤めでは出会ったことのないような人達にたくさん会い
ました。嫌な意味での"変わった人"も居たし"不思議な人"もいたけれど
とっても純粋な心優しい人と多く出会えた。この日会った彼女もそう。
決まりきった枠に収まりにくい人ってのは良くも悪くも個性がある人が
多いのかも知れないね。それからcocoはそういう人のほうがいつも仲良く
なれるなって感じる。自分が枠からはみ出すタイプだからねー棒人間

さて、しんみりとそれから冗談交じりに別れを惜しみ帰宅後は暗い中ビクビク
とゴミを出しに行きさっさと就寝。明日は不動産屋の引き渡しだっ!
先日のsayonara-saleでは色んな人のご協力の下、なんと
完売!!でございます。皆さん本当に本当にありがとう。
お陰で"粗大ゴミ"と呼ばれるものはほんのわずかで済みました。しかも
小物ばかり。またどこかで大切にされてるかと思うと嬉しいですうるうる

さて、食育学校の仲間も引き取りにきてくれたのだけれど、とっても気が
会うみきっきちゃんは夫ちゃんと取りに来てくれました。それでまたこの
夫ちゃんがエラく楽しい人オーラ出しまくりでなんとも素敵な雰囲気。
luluもこんなにフレンドリーな人に帰る間際にやっと会えるなんて!!
と残念がってたんだけれど、みきっきちゃんより最後に4人で是非会おう
よとお誘いを頂き、最後の最後に1日だけ空いてたんだけれどその日に
luluが最後に食べたいと言っていたしゃぶしゃぶを食べに行ってきました。
$cocoのこころ


お鍋ってなんでこんなに楽しいんだろう~わーい
更に今回はメンバーが良かった。以前から4人でって話をしていたものの
忙しいにかまけてまた今度と先送り。あぁ~もっと早くに会っておけば
なんて今回はこういう事が多かったなぁ。もっと時間を割いていれば、
もっと頻繁に会っておけば。。。まさかこんなにあっさりと引越しを
決めるなんて思っても居なかったからガーン

とても楽しい夜はあっという間に過ぎていき、luluもcocoも楽しい
暖かい気持ちで帰宅しました。絶対遊びに来るんだよ~!!!

何度も何度も登場してますが仲良し夫婦と最後に会って来ました。
Yちゃん&Pちゃんです。
彼女達もブログを通して知り合い、リアル友となった二人。
思えば東京生活、ブログを通してしりあった友に支えられての日々だ
ったなぁ。。。約10年、会社は変わるたびに"つるむ人達"は変わっても
リアルブログ友達は常に変わらず。遠くの人も近くの人も歓喜を友に
してくれたなぁ~。(いや怒哀がふさわしいかも・・)

今回この仲良し夫婦との会に選ばれたのはluluが東京で一番美味しいと
唸るバーガー屋さんFire House
cocoはマッシュルームとモッツァレラバーガーにアボカドをトッピ
ング。
$cocoのこころ

cocoあんまりバーガー好きじゃないんだけれど、こちらのは確かに
美味しい♪

Yちゃんとcocoが仲良くなり、そこへフランスから結婚する為に
来日した夫のPちゃんが登場。はじめはもじもじしていたluluと
あっという間に仲良くなり日本生活において夫婦共に出来た友達に
本当に助けられました。楽しかったし心強かったしcoco達二人に
とってはなくてはならない存在の二人。
まだ離れるなんて全く想像出来ないけれど、他の人達との別れが
とても寂しくてもちょいちょいフランスにも遊びに行ってるこの
二人とは確実に期間をそう長く置かなくても会えるんだ!!
また近いうちにねねこ
つい先日辞めた会社の人と最後に約束をしておりました。
まだ関西から引っ越してきたばかりの先輩が築地へ行った事がない&
もんじゃを食べた事がないと言っていたのでそんなら!!と以前に計画
をたてたツアーを実行。
まずは月島に集合。
そこで軽く(結局3人で2枚食べました)もんじゃを頂きました。
画が美しくないので写真撮影なしフーン
次はぶら~っと歩いて築地へ。そこでお寿司を食べます。
$cocoのこころ

そんでもってぶらぁ~っと銀座まで歩いてデザートを食べて帰るというコース。
なんとも贅沢じゃないです??

もんじゃはお腹も大して膨れないのに1枚千円越えなのでダラダラ
飲み食いしてるとあっという間にびっくりする金額になります。
前菜的に少し食べて腹ごなしに出かけます。お寿司は言わずもがな
美味しいのはそれなりにかかるのでそこそこで抑えたいところ。
先にもんじゃが収まってるのでそんなに食べる事が出来ません。
そしてお寿司屋さんには女性が満足出来るデザートはないのでまたも
夜風にあたって程よくふくれたお腹を抱えながらまた歩く。。。
運よくこの夜は気持ちよく過ごしやすい気候だったのでぶらぶらと
お喋りしながらの散歩となりました。

短い期間の在籍ながらなんとも気心の知れたと言いたいくらい気楽
で楽しい人達でした。
ありがとうseiキラキラ
ブログを通してリアル友となったmegちゃんと以前行ったらまさかの
休業日だった讃岐うどん屋さんへ!
今度はmegちゃんに予約をしてもらって行って参りました。
赤羽駅から結構歩く薄暗い通りのうどん屋すみた
やっぱ讃岐うどん美味しい~好自分で打てないかなぁ~?
cocoが食べたのはなめこおろし
$cocoのこころ

美味しかったけれどちょっと出汁がしょっぱかったかな?
Megちゃんは以前より歯ごたえがやわらかくなったって・・・
人気店にありがちなまさかの味落ち???いやいや信じたくない。
それでもやっぱり満足だったのでよい思い出にしておこう。
このブログにもたびたび登場するMegちゃんはお互い結婚してて忙しく
過ごしていたのでしょっちゅう会ったりメールしあったりってわけでは
ないのだけれど、なんでかなぁ~ってくらいほんと気が合う(´v`)
言っちゃなんだけれどお互い不満体質ではけ口を必要
としてるんじゃないかなぁ?その不満のポイントも良く似てるしむふっ。
この日もいつもと変わらない会話を楽しんでお別れしました。素敵な
プレゼントも頂いて(いつか紹介します)最後は目を真っ赤にして
帰って行きました。
近くに住んでて本当に良かった。
楽しい時間とストレス発散をいつもありがとう~くま
そろそろ、東京からもオサラバな日数を数えやすくなって来ました。
サヨナラ会も終盤を迎えてます。
今日はとっても会いたかった"初めてのブログ友"と会えました。
ブログを通じて出来た始めてのリアル友達o(´v`)o
アノ頃は青かったのに(?)今では立派なママちゃんです!!
お家の予定がいくつか重なってなかなか会えなくてこのまま会えない
のか・・・・と思ってたところへ、どこか空けてくれぇ~とリクエスト
をくれて何とか会うことが出来ました~☆
会ったのはババガンプって気さくな感じのお店。
日中は子供連れのお客さんも多いし、にぎやかな店内は少々騒がしく
してもなんら問題なさそうなのと、新宿や銀座など大きな町だと
赤ちゃん連れて大変そうなので。それとcocoは実は食べておきたい
物があって。。。それはレモンソースのリングイネ。
$cocoのこころ

ケイパーと海老がたっぷり入って美味なりバンザイ

さて、cocoはすっごくすっごく可愛いまさに天使ちゃんをつれてる彼女を
みてじわ~んと感動してしまったうるうる
以前会った時はまだおなかの中だったのにぃ。他にも子供は沢山いた
のに店員さんも次々コノ子にかまいに来るあたりカワイさ一等賞でした
ネコ
色々話したい事は山ほどあったんだけれど、チビちゃんを見てると
自然に会話はコノ子の事や赤ちゃんを連れてる生活って・・?って内容
になっちゃって汗
やっぱり東京でのチビちゃん連れ生活は大変そうねと改めて思った。
そこで言った彼女の一言が実はショックだった。
"席を譲ってくれるのが当たり前だなんて思わないようにすれば
イライラすることもないんだ"って。
こんな事を女性に思わせておく東京人よ、恥ずかしいと思え!!!!!
彼女はベビーカーは嫌がられるからと抱っこ紐(実際はしっかりホルダー)
で赤ちゃんを抱っこ(9kgだって!!)をして"何がそんなに入ってるの?"
ってでっかいママバッグをかつぎ移動してるんだけれど、それでも優先席
で股をおっぴろげたサラリーマンは寝たフリ作戦。。ってな具合。
呆れるね~。お前の妻にも誰も席譲らないぞー鉄拳制裁
そんなことにもめげずハッピームードのチビちゃんとの生活を楽しんでる
彼女。どうりでコノ子の機嫌がいい訳だ。いいママだね~(´v`)

さて、きっとまたね!と別れを惜しみ素敵なプレゼントとじんわりなカード
を頂いて夜の約束地、新橋へ!
こちらは前職の仲良しちゃんと監査役&内部監査役というおじさんチーム
でオヤジ賑わうお好み焼屋さんごっついへ!
激動の5年間を管理部で過ごしおじさんたちとはよく飲みに行きました!
上司には話せない事を相談したり愚痴ったりと大変お世話になりましたsei
最後の最後にお誘いいただいて皆さんありがとうございました。
ヨーロッパ駐在も長くよく今でも訪れるお二人はもしかしたらまた彼の
地で会えるかも知れませんね~。

今日はお昼も夜も飲み食いが落ち着いていたのですっきりした胃で帰宅
できました。
$cocoのこころ
次々と荷物の引き取りを頂いてますsei
今日も諸々取りに来てもらったのだけれど、約束してないものまで
あれこれと確認をする。これ要る?あれ要る?なんてね。
大きいものは値段も決めて引き取り手が決まっているものの、整理を
始めると捨てるものがわんさか。
とは言え捨てるには忍びないモノ達もわんさか。
そういうものを欲しい人があれば是非是非と言う感じで見てもらってる
のだけれど、今日は完全に捨てようと思ってきれいにお掃除して
なかったものまで引き取ってもらってちょっと恥ずかしい・・・
彼女が帰ってお掃除しなくちゃねぇ~。すんません土下座
それでも誰かの役に立ってくれれば嬉しいですキラキラ

そして遠いところを取りに来てもらったのにさらに頂き物まで!!
$cocoのこころ

これは半解凍を食べるのだだの、いやいや十分やわらかく食べるのだ
などと取りに来てくれた夫婦は言い合っておりましたが棒人間
彼らが帰ったときは丁度半解凍だったと思われます。
封を開けるとびっくり!
$cocoのこころ

あんころ餅??ってサイズでした。もっと小さいと思ったわぁ~。
中は生クリームみたいになっててアイスみたい。知覚過敏のcocoはもう
ちょい解凍させてみようと後から食べたら冷たいクリームって感じで
とっても美味ややこしや
函館名物らしいのだけれど、数人だけでやってるお店らしく観光客
から火がついて地元の人までありつけない人気になっちゃったんだ
とか。。。そんな貴重なものを頂いてなつかしの函館の味を奪って
しまってすみません。。。でもありがとーお願い
残りは食後にぶた