遅ばせながら、

明けましておめでとうございます!

 

Bonne année!

 

 

2019年始まってすでに5日目です。

凄まじい早さ。。。。。

 

 

すでに、仕事始めされてる方、来週から学校が始まる学生、旅行中の友達、皆様良い年越しを過ごされたでしょうか。

 

学生といえば、もうこの時期になると来年度の留学生は始動開始になるのでしょうか。頑張ってください!

 

今年は、友達宅にお呼ばれして、

年越し「reveillon」をしてきました。

夜7時ごろから集まり8時からお食事スタート。

三時間ぐらい食べてた。笑

ラクレットをしてから、

Wiiで遊んだり、

トランプをしたり、、、

元旦の朝4時ぐらいまで変わらぬテンションではしゃぎました!

 

そんな年越しも2年目というのも驚きです。

2年も「おせち」も「餅」も「干し柿」も食べていないという状況に驚きを隠しきれません。

(全て食べ物w 干し柿は私の冬の大好物。)

 

 

右左もフランス語もわからずただひたすら突き進んだ2017

何とかしなきゃいけないと一生懸命になった2018

 

さて、2019年はどんな年になるのでしょうか。

ここで少し、今年の抱負とやらをここで発表します。

(怠けないためにも…)

 

今年の9月には丸2年のフランス生活になります。

 

 

 

 

①生活習慣を改める。

 (食事、掃除、睡眠、運動)

バイトを始めてから、バラつきがで始めた生活習慣。

ここできっちり見直します。

 

②毎月ブログを4回以上は更新する。

去年はほとんど更新していなかったものの、

やはり自分を客観的に見ることができるので自分のためにも更新して行きたいです。

 

③英会話を勉強する(もちろんフランス語も)

次に繋がるのですが、やはり私が目指している仕事では必須のよう。特に海外で働く場合は。それも含め勉強して行きます。

 

④パリに引っ越す(6月以降)

これは、次の目標に直結していますが、私個人もパリに住みたい!と憧れを持ってのことです。

 

⑤メイク学校に入学する

小さい頃から「美」について短な所で観察し続けてきたのが、表に出て自分もやりたい!といつからか志すようになったのがきっかけです。

 

 

この5つは徹底的に実行・実践していきたいと思います。

 

 

ここで、初めてこういうSNS上にメイクとかパリとかという言葉を発信しますが、私は、メイクの勉強をするため渡仏いたしました。

 

本来であれば、一年仏語を勉強後、メイク学校に行く予定でしたが、1年前の私にはそこまでの語学力を持ち合わせていませんでしたので、もう一年、語学学校に通うことにしました。

 

自身を持って仏語ができるかと問われると、到底そこまでではありませんし、その道は半永久的に続くものだと感じています。

 

でも、そこでずっと止まっている訳にも行きませんので、

思い切りやってみるのが一番です。

ですので、自分を奮い立たせできる限り最大限にやってみたいと思います。

 

 

どうか、今年も一年温かく見守って頂けたらと思います。

よろしくお願い致します。