Bonjour!

先日4週連続でデモがありました。
日本のニュースでは、パリが大々的に取り上げられていますが、地方各地で毎週行われているようで、死者やけが人も多数いるそうです。




ボルドーに長年住んでいるフランス人でさえ、ボルドーでこんな事になるのは初めてだと、言っていました。




マクロンさんが発表した「ガソリン税の増税」から始まった、黄色いベスト隊のデモ。
増税取り止めと来年度からの最低賃金の改定を発表した翌週にもまたデモがあり、果たしてフランス人はなにに反発しているのか。

日本人の私からすると、なぜフランス人はこうやって反発するのか、疑問で仕方ありません。

また、1年生活していて初めてフランスでの日本との大きな違いに直面しました。

日本には全国的なデモが起こることはないだろうし(現に20年間で1度も見たことない)、そうやって声をあげる人もいない。

なんでだろうとも思うけど、
それが日本なんだとも思います。

また、今回のデモ騒動で私がフランスの政治に興味を持ったのも事実。
こうやって大きく国民が動いていることで、なんでこんな事やってんだろう。とか
なんで物壊すの?と思うことでそれに直結して興味が出るのも確かな話です。

どんなことでも、
自分の考えを主張するフランス人。
周りに合わせて行動する日本人。

どっちが人間的な生き方なのか。

なぜこのように、
国ごとに差が生まれるのか。
これからのフランス生活で
いろんなことに追求していきたいです。

それでも、街は安全な方がいいし、クリスマス前に鎮圧することを願うばかりです。