実家に帰ってから早2週間。

帝王切開の傷口が痛かったりなんだで

いままでぴょんちゃんの沐浴は主にバビーの担当でした温泉


が、そろそろ・・・ということで

昨夜は私が沐浴担当デビュー星

病院では沐浴のやり方を見学しただけで、

実際にやるのはお初。

ぴょん父、バビー、じいじ、という、

今日もギャラリー多数の、満員御礼な我が家の風呂場目


バビーがやるのを見ていたつもりが、実際やってみるとなるとこれが難しいビックリマーク

ハラハラドキドキのお風呂タイムが始まりました~。


まずは服を脱がせたぴょんちゃんに

大き目の布をかけてあげます。

こうするとなぜか安心できるんだって。

最近は布の端を手に持たせるとちゃんと自分でつかんでられるの。


左手で赤ちゃんの首を支えつつ、

耳に水がはいらないように耳たぶを押さえて・・・


この時点で、手がちっちゃすぎて無理なんですけど汗

手がつりそ~!!

でも離したらぴょんちゃんはベビーバスの中に落下だし・・・

ひぇ~あせる


でも、ぴょんちゃんの体をお湯の中に入れてあげると

浮力でそんなに重くはならないんです。

その体勢になれるまでに一苦労でしたが・・・。


ベビー用の石鹸で顔、髪の毛、体・・・順々に洗っていきますシャボン水玉

石鹸でぬるぬるしてぴょんちゃんを落としそうになったり

変な体勢に腰がいたくなってきた・・・


その一方で

私のかなり不慣れな手つきにもかかわらず、

ぴょんちゃんは気持ち良さそ~ん~

お風呂大好きみたい音譜


最後はぴょん父にかけ湯をしてもらって終了みずがめ座


そしてそして

お風呂上がりには、

プーさんの耳つきバスタオルがお気に入りのもよう。

これ、妹がディズニーランドで買ってきてくれたもの。

帽子をかぶると安心するのかな。




ぴょんママの初体験でした~キラキラ