洋書を真似て♪ | 奈良・おうちzakka&ラッピング プチカドゥー・トントン~Bon Chicで特別な贈り物

奈良・おうちzakka&ラッピング プチカドゥー・トントン~Bon Chicで特別な贈り物

奈良の古い自宅の雑貨屋さんで、暮らしを楽しむ雑貨、素敵な贈り物になる雑貨を、ラッピングコーディネーターのyuyuが、ラッピングもご一緒にご提案させて頂いてます。
ラッピング教室・ラッピングサービスもしています。

こんにちはニコニコ
今日は定休日です。
とってもいい天気太陽
午後から正倉院展でも行こうかなと思ってましたが〜洗濯で1日が終わってしまいそうです。

前までは、仕事以外では誰か行く人いてないと
止めとこう〜てなってましたが、
どこでも行きたいと思ったら一人でも行く〜と
言う人いてて、真似てみようと思います。(笑)
遊びたい〜と言うより、感性を磨く為。
正倉院展も、昔の美しい物に触れると、
自分の中で、新しい物が生み出せるかな〜とか。
インスタも、皆さん、凄い作品をいっぱいアップ
されてて、凄いな〜と感心して見てましたが…
これって、私だけが見てるのでは無く、
皆見てるねんなぁと…
そんな中での切磋琢磨は、しんどいなぁと…
やっぱりアカンタレです。ショボーン
こんなん書いて、またフォロワー減ると言う
いつもの流れです。ガーン
ネットに頼らず、自分で見て、聞いて、経験した事から、何か生み出して行きたいかなルンルン


洋書のパターンを真似て見ました。
ペーパーもレッスンの残りで、リボンもオーガンジーを使ったので、雰囲気は出せてませんが〜

{65F7F2A1-2DA0-466A-8E67-A29C33935645}

リボンのパターンが理解できました。
さほどテクニックを使わなくてもできるパターン
でも、これがサテンリボンとかになると、
むずかしいかも…
ご依頼あるまで、練習しときます。ニコニコ