こんにちは!木蓮です。

またもや仕事で出張しておりました。

お出かけ前にもう一記事!と思っていましたが、事前になるといつもバタバタですみません。

 

今回は、来年のカレンダーの表紙にできそうな藤の写真や美しいコクリコなどなど、様々な写真を撮ることができました。

もちろん、可愛い小さな村もたくさん訪れていますので、ミモザが終わったらまたアップしていきたいと思います。

 

来年の春、日本に帰国する予定なのですが、それに伴いぜひぜひ東京と神戸で皆さんとお会いする機会を……と思っています。またそのうちに詳細を書かせてくださいね!

また、メルマガを読んでくださった皆様から、来年4月末に行おうと思っているツアーの件のお問合せをたくさんいただきましたので、順を追ってメッセージに返信させてくださいね。

 

 

 

 

さて、少し時間があいてしまいましたが、前回の続きで「Route du Mimosa(ミモザ街道)」にある正真正銘の「ミモザの里」であるTanneron(タヌロン)のお話。

ミモザの里に行く前に、一つ手前にあるミモザ街道の小さな村Pégomas(ペゴマ)にあるシャンブルドットに滞在しました。

タヌロンはこんな場所にあります。

 

 
 
ボルムレミモザも、もちろん素晴らしい村なのですが、やはり「ミモザ」を見たければここ「タヌロン」に来なくてはいけません。
 
 
 
 
それほどまでに圧巻の美しいミモザの森を見ることが可能です。
 
 

 

 

 

タヌロンのオフィス・ドゥ・ツーリズムの方も優しく、散策コースや訪れるといいミモザ農家さんを教えてくださいます。なかでも有名なのは、『Bernard Vial』。とても小さなブティックなのですが、ミモザのシーズンともなると団体のお客様でいっぱい!

マダムミモザが、熱くミモザについて語ってくださいます。

 

Bernard Vial

235 Chemin des carreiros  83440 Tanneron

 

 

 

 

私が訪れた日は、ミモザの苗が飛ぶように売れていました。

 

 

 

 

春の観光シーズンを前に、1月末から2月にフランスを訪れるなら、やはりコートダジュールは外せませんね。冬の寒さを忘れてしまうくらい暖かい1日を過ごすことができました。

 

 

 

 

なぜか、ハンドタオルしか写真を撮っていませんでしたが、ミモザの石鹸やミモザの香水、そして蜂蜜など様々な商品が売られていました。

 

 

 

 

決しておしゃれなお店ではありませんが、様々なものを取り扱っているので、ミモザ好きな方にはたまらないかもしれません。

 

 

 

 

私は「ミモザ街道」に来た記念にこの2つのマグネットまで買ってしまいました。

この後、みっちり1時間はミモザの森を散策。

 

 

 

 

 

朝食をいつも食べすぎるため、お昼ごはんがあまり入らず、近くのパン屋さん兼エピスリーでサンドイッチをほおばりましたが、とても美味しかったです。店主のお子さんが何度も駄々をこね、走り回ったりするのですが、なんともいえず微笑ましく、「きっとミモザの時期が一番忙しいのだろうな~」としみじみ……。

 

 

 

 

フランスの小さな村で生計をたてるのは正直大変なこと。

多くの村にある小さなお店は、基本的に復活祭から9月末ごろまでしか開いていませんが、年間を通して店を開けられる都会と違い、季節に左右されるのは仕方のないことだと感じています。

次にこの村を訪れる時にも、存在していてくれるといいな~。

 

みなさんも、もしいつか「ミモザ街道」を訪れてみたい!と思われるのなら、ぜひぜひボルムレミモザだけでなく、小さな村「タヌロン」を訪れてみてくださいね。とにかく自然の中に咲く美しいミモザを堪能できると思います。

 

それでは、また次回!

またしばらく自宅にいますので、更新頑張ります。