プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地方
ヴァール県 
Bormes les Mimosas(ボルム レ ミモザ)

 

こんにちは!木蓮です。

最近、1日にすごい量のメールが届き、なかなかお返事ができず本当に申し訳ございません。

 

今日はあまり写真の準備が出来なかったので、とりあえず「ミモザ」の写真祭りでも。

 

みなさん、外でお庭などのミモザの写真を撮ったことってありますか?

以前から、赤い花は本当に苦手でしたが、ミモザもやっぱり難しい。

どうやったら、美しく撮れるのだろうと、いつも四苦八苦しています。

 

今回は、最終日が今にも雨が降りそうだったので、ちょっとミモザしつこく撮って遊んでみました。

 

 

 

村とミモザを一緒に撮るのは、本当にその人の感性で、どこを切り取るかいつも考えています。(その割に、撮るのは恐ろしく早いのですが)

 

こんな風に撮ってみたり。

 

 

 

 

時にはこんな感じに。

 

 

 

 

もはや何が撮りたいかわからないですが、ミモザはなかなか面白い被写体でした。

 

 

 

人によって、見える景色は全く違うでしょうから、同じ場所、同じ時間にそこに立っても、全く同じ写真は撮らないでしょうね。

 

 

 

 

さて、本当に突然ですが!!!

 

問題です。

 

これが、今回の旅で一番出したかった問題なのですが。

 

 

実は、今回泊まったボルムレミモザのシャンブルドットは、キャンプ場と隣接していました。そのため、私はキャンプ場にいたみなさんと一緒に、ボルムレミモザまで、バスに乗って行ったのですが……。

 

 

 

 

このキャンプ場の入口は、こんな感じになっています。

(この写真は、下の入口の写真です)

 

 

 

すべての入口が、このようになっているのですが、キャンプ場のオーナーはオランダ人だそうで、オランダではよくやるのだそうです。

 

さてさて。

これは何のためにやっているでしょうか?

(この一文が抜けてましたね。教えてくださってありがとうございます!)

 

 

正解者の方はいるかな~。

楽しみに待っていますね!

 

この入口に行くまでの道も、ちょっとした山道の散歩道。

 

 

 

 

ミモザとアーモンドの共演が美しかったです。

それにしても、カメラのピントが合わなくなり大変だったな~。

 

 

 

最後は気合だけで撮った写真。

まだまだしばらくお付き合いくださいね。

 

では、また~!

みなさんの解答楽しみにしていますね♪