プロヴァンス地方 Le Castellet

こんにちは!木蓮です。

今日、1月17日は、神戸出身の私にとって、感慨深い1日。
まだ、地底から鳴り響いた地震音が、鮮明に記憶が残っていますが、あれから、もう20年も経つんですね。そして、あれから、20歳も年をとったんだな~と、しみじみと思い返します。

日本時間の5時46分。
フランスから、黙祷をささげます。

***********

さて、今日はプロヴァンスとコート=ダジュール、両方の雰囲気を持っている『Le Castellet』。
ここは、ヴォクリューズ県ではないので、普段ご紹介しているプロヴァンスとは、ちょっと景色が違います。



ですが、緑いっぱいの小さな街(人口4000人ほど)で、本当に可愛かったです。
4月末に行ったので、まだまだ花が満開ではなかったですが、それでも楽しかったな~。



私の好きな扉まわりの写真も、結構撮影していたのに、すっかり紹介するのを忘れていたことに気づき、再び登場してもらいました。



そんな中、本当に不思議な木を発見!
これって、「こぶ病」なのかな~?と思いつつも、左端の形が、どう見ても小さな子供に見えるんです。



村の中というより、植物を撮影している感じになっていましたが、この時期、まだまだオーヴェルニュでは、こんなに花が咲いていなかったので、嬉しかったんですよね~。



もちろん、ラベンダーやマルセイユ石鹸のお店もありました。
紫の色を見かけると、反射的に、「ラベンダー」と思ってしまうのは、私だけでしょうか?



ここには、観光客の方達が途切れないのも納得。
女性には、とても人気があるようです。



この場所は、できたら、コート=ダジュール地方のツアーに組み込めたらなと考え中。
海沿いの道を行きますからね。



明日から1週間、どうやら雪模様らしいオーヴェルニュ地方。
もしも、美しい雪の写真が撮れたら、トップの写真を変えたいな~。



こうやって、眺めているだけで、また旅に出たくなるものですね。
みなさんがコメント欄で、「ここ行きました~!」と書いてくださるのを見て、「その気持ち、よくわかるわ~」と、全く同じ気持ちで、ブログを書いています。

私の書くブログって、ほんとプロではなく、素人目線よね(笑)
まっ、でも、その気持ちを忘れないで、これからも、旅を楽しみたいなと思います。

それでは、昨日はたくさんの「いいね!」をありがとうございました。
みなさんのお気持ちに、心から感謝しています。

さて、明日はどこに行きましょうか?(*^_^*)
今日も、応援よろしくね!
↓↓↓