こんにちは

夕方は突然の雨が降ることもありますが、日中は夏らしい暑さが続き、本格的な夏の訪れももう少しですね



7月からは水遊びも始まり、暑さに負けず楽しむ姿が見られましたよ

それでは活動の様子をお伝えします!
☆七夕製作
織姫と彦星の服はコーヒーフィルターにペンで模様描きをして作りました

好きな色を選びながら、力強くカキカキする姿がありましたよ

シール貼りも上手になり、狙ったところにぺたっと貼ることができていました

☆へんしんごっこ
色んなものに変身して体を動かしましたよ

動物や乗り物、アンパンマンなど、子ども達の方からリクエストを沢山出してくれました

保育士の動きを真似ながら上手に動いていましたよ

☆かき氷製作
手で絵の具を塗るフィンガーペイントという技法を行って作りましたよ

指でちょんちょんとスタンプしたり、両手で思い切りぬりぬりしてみたり、楽しそうに色をつけていく姿がありました

壁に飾ると「○○ちゃんのはどれ⁇」「○○くんのは⁇」と、喜んで見ていましたよ

☆パン粉粘土
初めにパン粉に触れてみましたよ

初めて触れるパン粉に興味津々の子ども達

ザラザラする感触が不思議で楽しいのか、夢中で触っていました

水を混ぜて粘土のようにすると、今度はモチモチと柔らかい感触に!
小さくちぎったり丸めてお団子にしたり、匂いをかいでみるお友達もいましたよ

☆ボール遊び
ボールプールやテントにボールを入れると真っ先に中に入り楽しむ姿が



ボール遊びが大好きな子ども達は、ボールを投げたり集めたりしながらお友達と笑顔で楽しんでいましたよ

☆水遊び
今年初めてのプール

リス組さんは可愛らしい水着を着て入りましたよ

カップや水鉄砲を使いながら水に触れることを喜んでいました

去年は泣いてしまっていたお友達も、今年は積極的に水の中へ入り楽しむ姿があり成長を感じました



保育園のプールに初めて入るお友達も、思い切り楽しむ姿がありました

☆寒天遊び
ゼリーのようなものを見て、「何かな⁇」と興味を持つ子ども達

初めに指で触ってみると、「うわぁ!」と少しビックリ

ですがすぐに指で穴を開けてみたりし、夢中になって触れていました

カップやお皿に入れて触れてみると、スプーンでザクザク混ぜたり手で大胆に触っていましたよ



青や赤、透明の寒天を混ぜると色が混ざり合い、綺麗な色に

冷たさや柔らかさ、色を楽しみながら触れることができました

☆センサリーバッグ、スライム遊び
ジップロックに洗濯のり、匂い玉、ビーズを入れたり、オイル、色水を入れたものに触って感触を楽しみました

プニプニとした柔らかい感触に気持ちよさを感じ、叩いたり揉んだりしながら楽しんでいましたよ

スライム遊びもとても楽しみ、ながーく伸ばしたりにぎにぎと握って感触をじっくり楽しむ姿がありました

まだまだ暑さが厳しくなりそうですが、夏ならではの遊びを楽しめるよう活動していきたいと思います

また、夏の感染症もありますので体調の変化に気をつけて過ごしていきたいと思います

以上、リス組より
お伝えしました( *ˆoˆ* )