うちの子達の食事について先日記事を書きました。その続編にもなります。

ドッグフードそのものは便利で1日の必要カロリーも簡単に与えられるので重宝します。

でも、原材料を見るとやっぱりなんだかんだ色々入ってる…

以前はトッピングと言う程度しかあげていませんでしたが、最近は通常一食分の10gのドッグフードを減らし多めに手作りを乗せています。(野菜が多いレシピなのでカロリーオーバーにならない)

さらに人が食べるのと同じ炊いた白米も混ぜるようにしました。(作った具に白米を混ぜて放置しておくと水分を吸ってさらに柔らかく消化に良さそうです)


ドッグフードだけの時と今で違うのは

○便が程よく柔らかく出しやすいよう

(力まなくて良い)

○便臭が極端に減った

○おしっこを溜めていないので濃い黄色ではない

○食べるスピードの遅かった子はよく食べるようになった

○歯垢の付着スピードが遅くなった

○体の皮脂が減り脂っこさや体臭が減った

(ビションは体臭は無い方ですがそれでもするものです)

★★食事の嬉しさ倍増


そんなわけでいい事だらけです。


乳酸菌のコスモスラクトFCを全員に必ず与えていますので、それの影響もあってか白米がダメだった子は白米OKになりました。

ドッグフードだけにコスモスラクトより、やはり少しでも手作りフードにした方がよりコスモスラクトの効果が出た感じです。

うちの子、生後5ヶ月の子は成犬よりドッグフードの割合が多めでこのセミ手作りご飯を食べさせています。あまり月齢が低い子犬はドッグフードで確実にカロリー摂取をした方がいいと思います。私が作る手作りの具は野菜多めなので子犬にカロリーを十分与えようとすると沢山あげないといけません。そうすると量だけが多くなり下痢するかも、です指差し




さらにこちらの歯磨きシートも使っています。

歯ブラシの日とシートの日を交互にしてもいいと思います。犬は基本歯茎に歯ブラシが当たるのを嫌がりますので、シートの日があっても良いかと。。シートを使うと歯茎のマッサージにもなりますし。


電球コツ詳しく上差し

1箱30包入りで1包1シート入っています。このシート1枚使うのは無駄なので、二等分か三等分にしています。そうすると1箱60回分以上になり、週に2、3日をシートにすると結構な期間保ちます。歯ブラシは歯周ポケットや歯の隙間をケアする意味で必須なのでシートと交互に使用するとよい、という事です。


いずれも商品はネットでもどこかの店舗で買えますので使ってみてはどうでしょう。

(当方お店ですので扱いはありますが、インフルエンサーやアフェリエイトなど嫌いですので購入はうちじゃなくてもいいです)


犬は環境により調子や体質など様々に変化して歳を重ねます。

うちはブリーダーですので、老犬、避妊した犬、発情がきている犬、オス犬、妊娠犬、子犬、このような状況、共同生活の中で一定の調子を保たせるのは至難の業です。

しかし、一般のワンちゃんは殆ど方が避妊や去勢をしていると思うので一年を通して安定した生活を送らせてあげる事は難しくないと思います。その中で特に「食」という生命の源の大切さについて考えて欲しいと思います。


✨おまけ✨

前回この記事投稿しましたが…

今回の投稿を読んで、尚更↑この内容を理解して頂けると思います。

私は犬達への想い、熱いです飛び出すハート


※食事に関しては当店で迎えられた子でしたらお話できますので何かあればご質問下さい。他犬舎さんのわんちゃんは体質や背景がわかりませんのでお答えしかねます。