40周年☆ | petit 柴 lapin ~プチ柴ラパン~

petit 柴 lapin ~プチ柴ラパン~

羊毛フェルトでうさぎや柴犬など大好きな動物たちをオリジナルで作っています。
「petit柴lapin」としてイベントや百貨店に出店して作品の販売も行っています☆

40周年のプレミアムメンバーのライブ行ってきましたドキドキ



武道館初だったしドキドキだったので

いつもイブの武道館に参加してる友人に

連れて行ってもらいましたうさぎ-ハート-


会場はすごい人だったので…

建物の下のほう切れてますがこんな感じでした星


入場の案内が事前になかったので

ちょっと混乱はしたものの無事に会場入りして着席うさぎ


やっぱりアリーナ席はなくて、通常のアリーナのセンターに

高さのほぼない丸いステージがあって、

いつものライブよりメンバー間の距離が近くTV収録のような感じキラリ2



マイクの向きは南が正面だったので

南東1階の私は見やすかったです音譜


某掲示板でセットリストの公開の是非について

議論?が白熱していましたが・・・

参加したけどメモもしないし全部覚えられないので^-^;


とりあえず覚書程度に感想をラブラブ

(羊毛フェルトに全く関係なくてすみませんあせる




かなり割愛してますが長いですよ~^-^;





15分以上おして始まったんですが、

西から桜井さん、南から坂崎さん、東から高見沢さんが

レッドカーペットを歩いてステージへラブラブ


デビュー曲の「夏しぐれ」で始まりましたラブラブ

そしてワイドショーなどでも紹介されてた

鏡開きやファンへの感謝状授与式がキラキラ


鏡開きでは3人の升に桜井さんがお酒を入れたんですが

自分のだけいっぱい入れてましたイシシ

桜井さんお酒好きだからねぇ~♪


そして乾杯はみんなでドキドキ

ファンはライブ前に受け取った記念品の升で

乾杯しましたキラリ(空っぽの升で乾杯…汗



そして、ファンへの感謝状は全員に渡してられないので

高見沢さんが感謝状を読んでくれるというかたちでドキドキ


升も感謝状も記念品として

紙袋に入った状態で渡されましたうさぎ



右から感謝状、升、

メンバーからの一言が書かれている冊子、

音楽が入ってるミュージックプレイヤーですキラリ2


この感謝状、筒にはメンバーからの指示があるまで

開けないでくださいと書いてあって…

感謝状授与の時に「ここで使うのかぁ♪」と思ったら

「出さなくていいから!後で見て!」と高見沢さん苦笑


ホテルに帰ってから見ると・・・

しっかり名前が入った感謝状でしたラブ



後は、抽選会があったんですが

賞品はメンバーそれぞれのサイン入りのギターやベース。

当たるわけないと思いつつもギター弾けない私には

嬉しい半面もらっても困るプレゼント笑


もちろんはずれたけど*・ω・*ほっ



司会の方が帰ってからはライブ>w<



洋楽が何曲か続き、世代的に知らない私…。

オリジナルが始まるまでは桜井さんをじっくり見てましたえへ


オリジナルは「Days Gone By」「星空のディスタンス」

「メリーアン」「さよならの鐘」「ロンサムシティ」

「SWEAT&TEARS」など・・・


特に嬉しかったのは、

「Promised Love」

「もう一度ここから始めよう」

「鋼鉄の巨人」(アコースティックver.)

「府中捕物控」(1975年に発売中止になったシングル)


鋼鉄の巨人なんてめっちゃロックな曲なのに

まさかのアコースティックでスリーフィンガー!

個人的にはすごく好きなアレンジなのでDVDで

また見れるのが楽しみですドキドキ


府中捕物控は発売中止になった楽曲だけに

かなりレアな曲なんですラブ

これをフルで聴けたのは嬉しかったなぁラブラブ



センターステージなので何曲かごとに

マイクスタンドを動かし正面をかえてました電球


そのマイクの動かし方が歌詞やコードが表示される

モニターに出てて「こういう指示もここに出てるんか~」と

普段のステージなら見ることができない

光景が見られておもしろかったですアゲ


ちなみにマイクスタンドの移動はスタッフでなく

メンバーが自らしてました星

坂崎さんがマイクの位置を間違えて

桜井さん(だったと思う)がフォローする場面もあり

「ばみり(ステージ上のしるし)がいっぱいでわかんないあせる」と

坂崎さんは笑ってました(かわいい>w<



アコースティックの曲で桜井さんはベースなし、

2人はステージ上でチューニングという時に

桜井さんがMCで場をつないでたんですが、

「こういうときには暇な人間がいるので

場をつなぐんですが、特に話があるわけでもなく…」

みたいなニュアンスでだらだらと喋ってたら

桜井さんの話を思いっきり遮って

「では次の曲は…」って坂崎さんが喋りはじめ

桜井さんは反論するでも突っ込むでもなく

だまってそのまま曲へ・・・みたいなノリがあって

そこがなんか3人のいい雰囲気と仲の良さが

伝わってきて「いいなぁ~」とニコッWハート


いじられキャラや自虐ネタが好きなので

こういう桜井さんって好きラブラブ



あとは、ロンサムシティ(だったと思う)の出しで

高見沢さんがちょっとミスをして、

演奏を止めてやり直したんですが

2度目も同じようにつまづき苦笑

そしたら桜井さん新喜劇みたいにこけてましたきゃー


その仕草もかわいくてドキドキ

夏イベなんかだとたいてい遠くからでよく見えないけど

今回はよく見えたから大満足えへ


そして、ラストは「Glorious」音譜

かなり満足感のあるライブでしたキャハート


プレミアムメンバーズの会費、4万円・・・

いやぁ~元取ったどころかお釣りがくるわイシシ



帰りはメンバーに届いたお花(ほんの一部ですが)を

記念に撮影して帰路につきましたうさぎ-ハート-



楽しかった~ドキドキドキドキドキドキ




現在ランキング303位星
どんどん低下中^-^;羊毛作らないとあせる


にほんブログ村