新型コロナウィルスの影響によるデマのせいで、 
トイレットペーパーの買い占めによる在庫切れが
国内で起きているらしい。

製紙会社さんからの、在庫があり生産もしている。
流通網と需要供給のバランスがうまく噛みあえば
原材料も国産なので国民の手元に届けられるという
証拠写真を添えての力強い回答が頼もしくある。

私の家も残り2ロール。
さすがにそろそろ探し始めないといけない。

1パックあれば大丈夫なのだが
ドラッグストア3件を4日間巡ったものの
トイレットペーパーは見つからなかった。

少し遠くにあるイオンに今日行ってみたら、
確かにトイレットペーパーが少しばかり並んでいる。
これで安心と棚に近づいてみたら、ひどい香料臭。

イオンに入荷されていたトイレットペーパーは
全て、香料入だった。なんという罠!!
これでは、家の中に置くことすらできない。
最近は、ほとんどのトイレットペーパーに
香料が使われているので、無香料であることを
きちんと確認して購入しないといけないのだ。

在庫は店頭にあるのみで次の入荷は未定と
貼紙があったけれども仕方ないので
店員さんに訊いてみた。

普段はこの店で無香料のトイレットペーパーを
取り扱いしていますか?と訊いたら、
貼紙のとおりですと素っ気なく言われた。

化学物質過敏症で無香料のトイレットペーパーしか
使えないことを説明して、何度も足を運べば
無香料のトイレットペーパーを手に入れる
チャンスがあるのかどうかを知りたいと言ったら
忙しい中を2人がかりで調べてくれて
無香料トイレットペーパーも取り扱いがあることと
入荷はいつになるか分からないと教えてくれた。

事情が事情なので取り置きも考えてくれたのだが、
さすがにそれは一般のお客様に対して不平等なので
丁重にお断りさせてもらった。
優しい店員さん達、ありがとうございます。

店員さん達も香料入のトイレットペーパーを
使うことができない人がいるというのを
初めて知ったようでとても驚いていらしたが、
確かにトイレットペーパーは香料入のがいいよね。

でも、香水やら香料って、豊かな香りにするため
少しだけ臭~い匂いを混ぜてあるんだよね。
大便臭成分のインドールなんかは微量であれば
フローラルなお花の良い香りがするんだよね。
後はもう、何も言わなくても…分かるよ…ね…?