ごきげんよう


収入の柱を増やすのが、現在のタスクの私。


ちょっと民泊事業に興味があります。


と、言っても、まだまだわからないことが多い。


民泊と言っても、実は、旅館業の物件がほとんどなのではないでしょうか?


申請方法は、ほぼ同じですが、若干旅館側の方が

設備投資が必要となります。


オリンピックでの宿泊先確保の為に、

多くの方に参入してもらうのが目的でしたが、今もなると中途半端な存在の民泊です。


民泊は、180日宿泊制限に2ヶ月ごとの報告の義務があり、その為必ず民泊管理会社を選定するのが民泊経営の条件となります。

180日って稼働50%と同じ事。


と、なると、物件にもよりますが、

設備投資に多少かかり登録基準が厳しいとしても旅館業の方がいい。


民泊経営は、自分だけではできません。

必ず管理会社に委託が必要という、なんとも…。


民泊は、管理会社が一番儲かる仕組み。

だから、行政に報告義務頼むよ〜って感じですね。


そんなこんなで、民泊事業の学びの為に、民泊清掃のお仕事してみようとと思います。


次回お楽しみ😊