寒波がやってくると、
どうしてもエネルギーが下がりがちになって
しまいますよね。
外は寒くて動きたくないし、朝も布団から出たくない・・・・・・。
なんだか気持ちもどんよりして、やる気が出ない。
こんな経験はありませんか?
でも、寒いからこそ大事なのは、
「エネルギーを上げること」
エネルギーが上がれば、免疫力もアップして
風邪をひきにくくなり、
やる気が出て、寒さにも負けない身体になれますよ!
今回は、そんな冬のエネルギーダウンを防ぐための
簡単な方法をご紹介します。
①朝イチで深呼吸&ストレッチ
寒いと無意識に身体が縮こまって、呼吸が浅くなりがちです。
まずは朝起きたら、「ふぅ~っ」と大きく深呼吸してみてください。
酸素がしっかり身体に行き渡ると、
それだけで目が覚めて、頭もスッキリします。
軽くストレッチをして身体を伸ばせば、
血流もよくなってポカポカしてきますよ。
もし、ストレッチが面倒だと感じたら、
お布団の中で大きくのびをしてみてくださいね。
②温かい飲み物で内側からほっこり
寒い日は、温かい飲み物が最高のエネルギーチャージになります。
白湯やハーブティー、生姜湯など、
身体が温まる飲み物を選ぶと、
じんわり元気が湧いてきますよ。
特に生姜やシナモンなどのスパイスは、
冷え対策にもピッタリです。
③太陽の光を浴びる
寒いからといって、家にこもりっぱなしでは
余計に気分が沈んでしまいます。
できれば朝のうちにカーテンを開けて、
太陽の光を浴びましょう!
光を浴びると「幸せホルモン」と呼ばれる
セロトニンが分泌されて、
やる気アップ&気分も前向きになります。
少しだけでも外に出て、
新鮮な空気を吸うのもおすすめです♪
④楽しいことを見つける
寒い冬は「あぁ・・・寒い・・・つらい・・・」ばかり考えがち。
でも、そんな時こそ「何か楽しいことはないかな?」と意識してみましょう。
たとえば・・・
●お気に入りの映画を見る
●温かいお風呂に好きなアロマを入れてリラックス
●美味しいものを食べる
●友達とおしゃべりする
小さな楽しみを作るだけで、
エネルギーはグッと上がります。
⑤たくさん笑う
笑うと、体温が上がるって知っていましたか?
「笑う門に福来たる」というように、
笑顔はエネルギーを高める最強の方法です。
面白い映画を観るのもよし、
友達と楽しい話しをするのもよし。
とにかく笑って、気持ちを温めていきましょう!
寒い季節は、ちょっとした工夫でエネルギーアップすることができます。
寒さに負けず、元気に楽しく、この冬を乗り切って下さい!
あなたの今日も、あたたかく、元気に過ごせますように。
ホームページはこちらです
↓
LINE公式アカウント只今準備中