☆Kuhio Days☆ -511ページ目

ホスピタル・カフェテリア

本日は定期検診でホスピタルに行きました。

皆様、定期検診は大事ですわよ。
ちゃんとなさってます?

ストラブ病院。。
Peterukoはいつも、この救急搬入口側から入りますっ。
救急患者ではないのですケド。。(^^ゞ
ワイキキからThe Busで来るので、コッチが便利なの。
バスで大体15分くらいかな?

今日は。。マモグラム(乳癌)と骨密度検診。
ここには、年に4~5回。。各種定期検診で来ますわ。
初期治療を目指し。。なんて、謳い文句なんですけど、
実は。。たまに来る病院の雰囲気を味わい。。(?)
それより何より、たまに来るホスピタル・カフェテリアでの
おランチ、ってか、大体、朝だから。。お朝食がお目当て。

場所が場所なだけに。。あまりパチパチ写真を撮るのは
さすが、ず~ず~しいPeterukoも自粛して。。
食べ物画像のみ。

検診日フードは大体オムレツ~~!
具が選べるのね、用紙が置いてあって、卵かエッグビーター。
コレステロール高い方用粉末卵。
もちろん卵を選択よっ!
今日は、スパムとオニオンとトマトとマッシュルーム。。
を選択しました、

美味しかった~~~(^-^)/

今日は待ち時間が無くてスムーズに検診終了。

キング通りの正面玄関から出て。。

さよなら~、ストラブ病院さま~!
バスでワイキキに帰りま~す!

あ。。スパムむすびですけど、My Friendのリクエストで
画像アップしますわね。

手作りスパムむすび。
うちのオフィスのJ女史の作品。
美味しい~~~~!

オキナワンパワー、その3

オキナワンフェスティバル、その3。
レポ最終回で~~す。


長寿で有名なウチナンチューのシニアパワーは
昨日の日記に書きましたが、
ヤングパワーも負けていませんわよ。

ティーンエイジャー中心のグループから

ちびっこからティーンエイジャーまでの
グループ。

幅広い年代層にまじってるちびっこたち。

自分たちの出番がくれば。。。

いっちょまえに。。踊ってるし~~(・∀・)

沖縄系ハワイ社会。。ひいてはハワイ全体の
将来はこのちびっこ達にかかってるぅ~~!

じいちゃん、ばあちゃんが食べて育った
伝統的な沖縄食文化を継承して。。

長寿を全うするのだよ。

上はアチテビチ(豚足スープ)肝心の豚足は
冬瓜と大根の下に沈んでいます。
下は沖縄やきそば。。。スパムがたっぷり。

。。と、いうことで、
ハワイオキナワンの若き旗頭たちをご紹介しました。
みんな、元気一杯です。
オキナワンの未来は明るいな~~!
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

オキナワンパワー、その2

8月の最後を飾るメイジャーイベント、
オキナワンフェスティバル~!
カピオラニ公園で2日間にわたり大成功のもとに
無事、終了しました~~o(^▽^)o

見てください。。この熱気~!
。。ってか、シニアパワーの凄さが世界一の長寿を誇る
沖縄の神髄~~ヾ(@^(∞)^@)ノ

さすが主催者側もシニアに気を使ってボランティアーに
水を配らせたり。。ケアも万全でしたわよ。


さて。。メインステージのカピオラニバンドスタンドでは
二日間にわたり。。

ロイヤルハワイアンバンドと三線のコラボあり~の

八重山石垣島からの特別ゲストあり~の。。
みやぎまもるさまとカチャシーを踊る観客。

フラあり~の。。って。。(ノ´▽`)ノ
なんとこれは。。みるくむなりでフラを踊ってます。
すっごく感激。。。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

太鼓あり~の。
も~~このヤングたちのパフォーマンスは完璧の一言。

全てを事細かに現場レポするには。。。( ̄_ ̄ i)
Kuhio Days、特集組んで一ヶ月くらい、このテーマで
書き続けないと。。お伝えするのは無理。。(°д°;)

な~の~で。。取り敢えず、
オキナワンフェスティバルのひとつのクライマックス
である。。ボンダンス。
土曜日の午後5時過ぎから開催されました。


メインステージでのパフォーマンスが終了するとともに
観客はすぐ隣のボンダンス会場に移動。

こんな大きな規模でのボンダンスは今年最後ですわ。
すると~~~見て~~!

いきなり。。虹が、それもダブルレインボウよ~~!
見えるかな~~?

オキナワンフェスティバルの。。。ほんの一部を
ご紹介しましたわ。
はぁ~~~ぁ、いや、さっさ~~~~!

オキナワンパワー♪

行ってまいりました~~!
オキナワンフェスティバル。。。ヾ(@°▽°@)ノ
今年で26回を迎えます~~!

もぉ~~~レポすることが多過ぎて。。
ってか、朝の10時から夕方6時過ぎまでいたので。。
現在。。ヨレヨレ状態でヴォッカトニック飲んでますの。

なので。。今夜のレポはチョットだけですわよ。

フードブースに的を絞りまして。。やっぱ食べ物か。。汗;)
それも。。絞りに絞って。。

アンダドッグですよ~!
。。。って、なにそれ。。と、お思いの方は沖縄食文化の
アンダーギーから入らないといけませんわね。
沖縄の代表的なスナックですよ~。
アンダーギーの生地にソーセージを絡ませて揚げるのですっ!

これが一個1ドル50セント。
購買は全てスクリプという食券を買うところから開始。
なので。。スクリプ3枚。
Peterukoが今日、おランチに食したアシテビチ(豚足スープ)
は17スクリプ(8ドル50セント)
だから。。小腹が空いたら。。お手頃なスナックよ。
こんなかんぢ。。

。。。って、やだ~~、よく見えない~~!

ふふ。。。こんなかんぢですわよっ!

。。って、ただのコーンドッグぢゃないの~~~!

も~~、あ~だこ~だ煩いわ~~。
この手の食品は世界中にあらゆるバラエティーがあるのは
分かってますケド、アンダーギーの生地ですっ!
それが、アンダドッグのユニークな点なのですよ~っ!

あぁぁ~~、明日もまた行きますわよ~、
オキナワンフェスティバル!

カピオラニ公園です。

すっかりお馴染みになった。。
琉球国祭り太鼓の皆様、いつ見ても。。超かっこイイ~~!

プリズンブレイク・シーズン3

キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
やっと届いた~~、プリズンブレイク。。シーズン3!

長い待ちでしたわ~~。
日本ではもうDVDになってるのかな。。?
本国アメリカより日本の方が早いことってよくあるし。
早く見なければ。。。でも、でも、明日は。。。。
超楽しみにしているオキナワンフェスティバル。

今週末はレイバーデイ(勤労感謝の日、アメリカ版)で、
3連休なので、土日はオキナワンフェスティバル。
月曜のレイバーデイで。。プリズンブレイク。
これで決まりっ! (^ε^)♪