ハワイ津波警報etc | ☆Kuhio Days☆

ハワイ津波警報etc

昨日は日本もハワイも本土西海岸も津波警報で
大騒ぎでしたねゲッソリ

2011年、東日本大震災時に発生した大津波が
ハワイに押し寄せて来て大混乱になりました。
あの経験から、ワイキキでは頑丈なビルの4階以上に
避難すれば良いという知識を得たので、今回は
パニくる事もなく、TVのニュースを観ていました。
とにかく大きな被害が出なくて良かったです。

今週は津波騒ぎも含めて色々ありましたキョロキョロ

その① 運転免許の更新チョキ

ホノルル空港まで伸びているハワイレイルウェイ工事。
その先、ダウンタウンに向かう基礎工事が進んでいる
デリンハム・ブルバードイヒ


その通りに面してKapalama Haleやしの木
サテライト市役所があります。


主に運転免許やステートID発行などの業務を行っている部署。

当館内にある予約券発行機又はネットでアポを取り、
当日、その時間にここで並びます。

私は朝イチに近い8時36分の予約。
混乱もなくスムーズに手続きが済み(ハワイにしては
上出来👏)
その場で仮免許証が発行されます。
が、ホンモノは2ヶ月以内に自宅に郵送される
(もう少しスピードアップ出来ないものか?ぶー

手続き終了後、Kapalama Haleのすぐ横にあるCOSTCOへ。


以前、この界隈に仕事の関係で出没していたので、
なんか懐かしいエリアです。

あれから5年は経ちますね〜〜真顔

まだ朝の10時前なので閑散としています。
当時$1.50でドリンク付きで売っていたホットドッグラブラブ!

なんと〜〜ニコニコ今も当時のままの値段です。
うわぁ、これは久々に一個買って食べましょう!
と思ったら、何と今はCOSTCOメンバーのみに
販売しており、メンバーカードの提示が必要びっくり
私はCOSTCOメンバーじゃないムキー
大体ソロ人間にCOSTCOなんて無用の長物!

故にホットドッグ買えませんでしたムキーあせる
当時はカード提示なんてなかったのになぁうーん

さて、そのすぐそばにドール・キャナリーがあります。


ここの2階の施設で今回左眼の手術を受けます。
なので、この日は場所の下見で来てみました。
これがこの日の予定、その②


人の気配が極端に少ないゴーストビルディング(失礼;)
手術当日は早朝6時半のチェックインえっ
大丈夫かしら?
この辺り治安もあまり良く無いしアセアセ

○レスが多いエリアなんですよ。
ホノルル市が浄化に力を入れて大分良くなったらしいけど。

で、帰りは隣接しているチャイナタウンを少し覗いて。




その③
バスでWhole Foodsに移動。


久々に来ました、Whole Foodsニコニコ

チャイナタウンから来ると別世界にひひ



可愛いエコバッグいっぱい売ってますねラブ


私は実用性を重んじて、一番左側の温冷両用バッグを
次回の日本行き用に購入しようかなと考慮中。

母の施設通いの帰り、その街のスーパーで惣菜を買い、
その後、数駅移動するのに便利かな?と。
地元青砥スーパーは小規模で流石に内容に飽きてきたショボーン
青砥は大好きな街なれど、大型スーパーが無いのが不満。

ま、まだ次回の日本行き(9月末)には時間があるので
もう少し見て回りましょうチョキ

以上ですニコニコ