ヒマラヤンキッチンで爆盛りカレー
チャイナタウンのマウナケアマーケット第2弾、
ヒマラヤンキッチンでカレーを喰らう
先週公認会計士に2024年タックスリターン
書類を提出、書類が完成したので受け取りに
行ったついでに、またもや
チャイナタウンへ


マウナケアマーケットのフードコートが
案外イケているので、今回も挑戦!

ホテルストリート側の入口から入ると、
肉、野菜、食品類、海鮮などを扱う商店が
軒を連ねています。




このセクションは以前から比べると新しい店も増えて
活気が増してきています。

特に海鮮系を扱っている店が多いですね

ウッヒョ〜〜
これはキャットフィッシュ、ナマズですよね
この一角を通り抜けるとフードコートに
繋がって行きます。

まずはチャイニーズ屋さん。

ローストダックにも惹かれるわ〜〜

フィリピン料理屋さん。


フィリピン料理はこの他にも何軒か?ありました。
ベトナム料理。


飲茶屋さん。

まだ営業していない感じ?
タイ料理。

韓国料理。

そして、本日のお目当て!

ヒマラヤンキッチンさんです。
注文の仕方の基本が書いて提示してはあるけど、
イマイチ分かりにくて、聞いてみるとオッサンの
英語の訛りが激しくて何言っているのか分からん

それでも何とか2種のカレーとライスを注文。

バターチキン、ラムカレー、ターメリックライス。
これで$16.75。
ってか、この爆盛りっぷりどうよ〜

お味は、ま、”フツーに美味しい”
それにしても、量が〜〜


頑張って食べたけど、
かなりお腹がいっぱいになってきた。。。
けど、まだこれだけ残ってます

結局(もちろん)テイクホームして、

まだ、これだけ残っているという
そう言う意味では$16.75はすっごく安い
と、言えるかもしれませんね
すぐ隣にお店を構えるマグロブラザースさん
にも、かなり心が惹かれつつ

初志貫徹を決めました
マウナケアマーケットはまだまだ楽しめそうです。
第3弾を乞うご期待
ヒマラヤンキッチンでカレーを喰らう
先週公認会計士に2024年タックスリターン
書類を提出、書類が完成したので受け取りに
行ったついでに、またもや
チャイナタウンへ

マウナケアマーケットのフードコートが
案外イケているので、今回も挑戦!

ホテルストリート側の入口から入ると、
肉、野菜、食品類、海鮮などを扱う商店が
軒を連ねています。




このセクションは以前から比べると新しい店も増えて
活気が増してきています。

特に海鮮系を扱っている店が多いですね

ウッヒョ〜〜
これはキャットフィッシュ、ナマズですよね
この一角を通り抜けるとフードコートに
繋がって行きます。

まずはチャイニーズ屋さん。

ローストダックにも惹かれるわ〜〜

フィリピン料理屋さん。


フィリピン料理はこの他にも何軒か?ありました。
ベトナム料理。


飲茶屋さん。

まだ営業していない感じ?
タイ料理。

韓国料理。

そして、本日のお目当て!

ヒマラヤンキッチンさんです。
注文の仕方の基本が書いて提示してはあるけど、
イマイチ分かりにくて、聞いてみるとオッサンの
英語の訛りが激しくて何言っているのか分からん

それでも何とか2種のカレーとライスを注文。

バターチキン、ラムカレー、ターメリックライス。
これで$16.75。
ってか、この爆盛りっぷりどうよ〜

お味は、ま、”フツーに美味しい”
それにしても、量が〜〜

頑張って食べたけど、
かなりお腹がいっぱいになってきた。。。
けど、まだこれだけ残ってます

結局(もちろん)テイクホームして、

まだ、これだけ残っているという
そう言う意味では$16.75はすっごく安い
と、言えるかもしれませんね
すぐ隣にお店を構えるマグロブラザースさん
にも、かなり心が惹かれつつ
初志貫徹を決めました
マウナケアマーケットはまだまだ楽しめそうです。
第3弾を乞うご期待