Holo Cardでノースショアへ
日本から友達が来ていました
ミス東京ドームことE女史です
到着日、空港から303番のバスで
Kalihi Transit Centerへ案内し、
そこでHolo Cardを作成。
Holo CardはPASMOみたいな交通カード。
これがあればバスの乗り降りがとっても便利。
成人は一回乗車3ドルだけど、
シニア(65歳以上)は一日3ドルで乗り放題

乗り放題の特権を最大限に活かすのは
なんたってノースショアへ
サークルアイランドですよ〜
朝9時頃、アラモアナセンターを出発

リケリケ・ハイウェイ経由カネオへ周り
途中、クアロア牧場や
ポリネシア文化センターを通過します。


ノースショアを横目に見ながら走行。
途中ワイメアベイを通過

カエナ・ポイントが前方に望める。

でも、バスの窓からだから、いい写真が撮れない
ようやくハレイワに到着

ここまで3時間近くかかりました
マツモトシェイブアイス

マツモトさんのロゴTシャツ。
50年近く変わらないデザインもあり

ノースに来たらガーリックシュリンプ

平均16〜17ドル。

ここのお店のは15.45ドルだったから
お安い部類でした。
美味しかった。
ハレイワ滞在時間約1時間半くらい。
帰りはワヒアワ〜ミリラニ経由で
約2時間半。
やっぱ路線バスは時間がかかりますね
でも丸一日乗って3ドルよ

市民だけでなく観光客にも
この運賃を提供するって
ハワイ太っ腹
物価の高いハワイでも
安く過ごす道はあるという事です

ミス東京ドームことE女史です

到着日、空港から303番のバスで
Kalihi Transit Centerへ案内し、
そこでHolo Cardを作成。
Holo CardはPASMOみたいな交通カード。
これがあればバスの乗り降りがとっても便利。
成人は一回乗車3ドルだけど、
シニア(65歳以上)は一日3ドルで乗り放題


乗り放題の特権を最大限に活かすのは
なんたってノースショアへ

サークルアイランドですよ〜

朝9時頃、アラモアナセンターを出発


リケリケ・ハイウェイ経由カネオへ周り

途中、クアロア牧場や
ポリネシア文化センターを通過します。


ノースショアを横目に見ながら走行。
途中ワイメアベイを通過


カエナ・ポイントが前方に望める。

でも、バスの窓からだから、いい写真が撮れない

ようやくハレイワに到着


ここまで3時間近くかかりました

マツモトシェイブアイス


マツモトさんのロゴTシャツ。
50年近く変わらないデザインもあり


ノースに来たらガーリックシュリンプ


平均16〜17ドル。

ここのお店のは15.45ドルだったから
お安い部類でした。
美味しかった。
ハレイワ滞在時間約1時間半くらい。
帰りはワヒアワ〜ミリラニ経由で
約2時間半。
やっぱ路線バスは時間がかかりますね

でも丸一日乗って3ドルよ


市民だけでなく観光客にも
この運賃を提供するって
ハワイ太っ腹

物価の高いハワイでも
安く過ごす道はあるという事です
