24年秋の陣 日比谷界隈
10月〜11月の東京滞在は24年秋の陣と命名。
丁度1年前の23年秋から始まった東京往復の陣は
通し番号を付けると今回で5回目となりました。
1年経過すると、流石に少々マンネリ化の傾向

ですが、巨大都市東京にはhidden gem的エリアが
まだまだいっぱいあるのです

そんな魅力的な街、今回は日比谷で発見

まずは腹ごしらえからスタートということで
メトロ日比谷駅近くのお店で待ち合わせ。
麹蔵さん

場所柄にしてはお値段設定がお安めなせいか
開店と共にかなりのお客様が入店されていました

Peteruko注文鹿児島黒豚炭火焼丼1000円。
グラスおビーは350円。
ドルにしたら9ドル、チップも不要。
やっすぅ〜〜

しかし、この日のメインはランチの後です。
TOHOシネマズ日比谷!

ウォ〜〜、外人観光客が大喜びしそうなこの風景
あっちにも、こっちにも

ゴジラだらけです

凄いですね〜、この映画館

ロケーションも素晴らしいし、建物もピカピカだし
ハワイの田舎者Peterukoかなり感激しました
ここで鑑賞したのが「侍タイムスリッパー」
あれからもう2ヶ月経過しちゃったので、
直後の想い的なものは薄れちゃいましたが前評判を
裏切らない佳作でした
映画の後はお洒落な街角を抜けて、

さらにお洒落なオー・バカナールでお茶。

このカフェは銀座日比谷界隈に出没なされた時に
是非寄ってみて下さいませ

フランス映画の主人公になった気分になれますよ
東京秋の陣、エピソード2に続く。
丁度1年前の23年秋から始まった東京往復の陣は
通し番号を付けると今回で5回目となりました。
1年経過すると、流石に少々マンネリ化の傾向


ですが、巨大都市東京にはhidden gem的エリアが
まだまだいっぱいあるのです


そんな魅力的な街、今回は日比谷で発見


まずは腹ごしらえからスタートということで
メトロ日比谷駅近くのお店で待ち合わせ。
麹蔵さん


場所柄にしてはお値段設定がお安めなせいか
開店と共にかなりのお客様が入店されていました


Peteruko注文鹿児島黒豚炭火焼丼1000円。
グラスおビーは350円。
ドルにしたら9ドル、チップも不要。
やっすぅ〜〜


しかし、この日のメインはランチの後です。
TOHOシネマズ日比谷!

ウォ〜〜、外人観光客が大喜びしそうなこの風景

あっちにも、こっちにも


ゴジラだらけです


凄いですね〜、この映画館


ロケーションも素晴らしいし、建物もピカピカだし
ハワイの田舎者Peterukoかなり感激しました

ここで鑑賞したのが「侍タイムスリッパー」

あれからもう2ヶ月経過しちゃったので、
直後の想い的なものは薄れちゃいましたが前評判を
裏切らない佳作でした

映画の後はお洒落な街角を抜けて、

さらにお洒落なオー・バカナールでお茶。

このカフェは銀座日比谷界隈に出没なされた時に
是非寄ってみて下さいませ


フランス映画の主人公になった気分になれますよ

東京秋の陣、エピソード2に続く。