アラモアナ対日暮里
今日は2〜3ヶ月おきに開催される
アラモアナセンターの六角浜かつ会。

ま、要はお馴染みメンバーが集まってペチャクチャやる日。
六角さんは、まぁそこそこのお値段と雰囲気のお店。

ランチメニューはこんな感じ。

もちろんこれに州税(4.712%)とチップ(18%位)が付きます。
本日頂いたかしわ天うどんと鉄火丼$28也は。。。
まず、料金内でサラダが付いては来ます。

本体はこんな感じ、まぁフツーかな?

上に見えている特大アジフライとヒレカツは
付いてきませんよ、これは他のメンバーの注文、
ちなみにコチラは$30+税+チップ。
これにデザートのヨーグルト・ハニーアイスクリーム$5
を加算すると

約$41となり、現在の円で換算すると約6400円位
これだからハワイは物価が高いと言われるのよね
で〜〜〜、コチラは日暮里の鮨たらくさん。

アラモアナセンターの六角さんよりずっと庶民的なお店
比較のジャンルがちょっと違うけど
酒の肴が多く居酒屋使いにサイコー
だけど、お席は狭くて詰め合って座る方式
)

ここには今回の東京滞在中2回お邪魔しました。
1回目が呑み主体。
サッポロ大瓶740円

おすすめ刺身3点盛り1,200円とか、

じゃがチーズ明太子660円とか
マグロのカマ焼き950円とか

ホタルイカの沖漬け450円とか、

2回目は食事主体。東京ドームのナイターの前。
もちろん呑みましたが友が全くのゲコなので
チョットだけ(と言っても生中とレモンハイ
)

この握りセット大がなんと1000円

天ぷら盛り合わせが。。???
いくらだったけ?1200円くらいだったかな?

〆て日暮里鮨たらくのお支払いは
1回目呑み使用:1人約3900円=約$25
2回目食事使用:1人約2180円=約$14
合計$39で、2回合わせても今日の六角さんより安い〜〜

前も言いましたが、これだけ物価の高いハワイに住んで
普通に生活している私達って、案外大金持ちなのかしら
(ん〜〜な訳無いか。。。
)
アラモアナセンターの六角浜かつ会。

ま、要はお馴染みメンバーが集まってペチャクチャやる日。
六角さんは、まぁそこそこのお値段と雰囲気のお店。

ランチメニューはこんな感じ。

もちろんこれに州税(4.712%)とチップ(18%位)が付きます。
本日頂いたかしわ天うどんと鉄火丼$28也は。。。

まず、料金内でサラダが付いては来ます。

本体はこんな感じ、まぁフツーかな?

上に見えている特大アジフライとヒレカツは
付いてきませんよ、これは他のメンバーの注文、
ちなみにコチラは$30+税+チップ。
これにデザートのヨーグルト・ハニーアイスクリーム$5
を加算すると


約$41となり、現在の円で換算すると約6400円位

これだからハワイは物価が高いと言われるのよね

で〜〜〜、コチラは日暮里の鮨たらくさん。

アラモアナセンターの六角さんよりずっと庶民的なお店

比較のジャンルがちょっと違うけど

酒の肴が多く居酒屋使いにサイコー

だけど、お席は狭くて詰め合って座る方式


ここには今回の東京滞在中2回お邪魔しました。
1回目が呑み主体。
サッポロ大瓶740円

おすすめ刺身3点盛り1,200円とか、

じゃがチーズ明太子660円とか
マグロのカマ焼き950円とか

ホタルイカの沖漬け450円とか、

2回目は食事主体。東京ドームのナイターの前。
もちろん呑みましたが友が全くのゲコなので

チョットだけ(と言っても生中とレモンハイ


この握りセット大がなんと1000円


天ぷら盛り合わせが。。???
いくらだったけ?1200円くらいだったかな?

〆て日暮里鮨たらくのお支払いは

1回目呑み使用:1人約3900円=約$25
2回目食事使用:1人約2180円=約$14
合計$39で、2回合わせても今日の六角さんより安い〜〜


前も言いましたが、これだけ物価の高いハワイに住んで
普通に生活している私達って、案外大金持ちなのかしら

(ん〜〜な訳無いか。。。
