STIX Asiaゆる〜く開店
元のワイキキ横丁がSTIX Asiaとして生まれ変わり、
とりあえず昼の11時から夜の11時まで、開いている店は
開いているようになりました
つまり、いくつかの店はまだ開店しておりません
(さっさと営業開始しなさいよ
)

フロアガイドにある店舗案内全17店のうち、
まだ7店が準備中、または午後5時から営業という状態

一番張り切って営業しているのが「うどんYama」さん。

丸亀製麺がハワイでも大ヒットしているので、Yamaさんも
自信満々のようです

お寿司系は「瀬戸の祭鮨」さん。

ランチ鮨セットは$30前後のようですね。

韓国代表は「K Street Food」さん。

こちらの右側はまだ開店していないお店ばかり

かろうじて「Shanghai Bar」とその前に蕎麦の「心玄」さん。


その先にはNoodle Streetと称して、ラーメンや台湾麺の
お店が並んでいます。

ちょっと驚いたのは、こちら梅光軒さん。

ワイキキ横丁からの生き残り店ですよ〜〜

テーブルの真ん中にある、デッカい梅の木も当時のまま
現在、「賀正軒」さんが入られた場所はワイキキ横丁時代、
ラーメンバリ男さんが入っていたと記憶しております。

けど、確かな記憶ではない。。。こういう時、
「知らんけど」って言っておけばいいんですよね
おむすびやさんも同じ場所で営業開始してますよ
やはり新しいビジネスが動き始めるのを見るのは嬉しいですね!
ルワース通りのこちらの一角も飲食エリアになりそうです。

特にジーニアス・ラウンジの下のこのお店。

Oyster Haleってことになっているのですが、
気になるBYOBの文字

今度、行ってみよ〜〜
とりあえず昼の11時から夜の11時まで、開いている店は
開いているようになりました

つまり、いくつかの店はまだ開店しておりません

(さっさと営業開始しなさいよ


フロアガイドにある店舗案内全17店のうち、
まだ7店が準備中、または午後5時から営業という状態


一番張り切って営業しているのが「うどんYama」さん。

丸亀製麺がハワイでも大ヒットしているので、Yamaさんも
自信満々のようです


お寿司系は「瀬戸の祭鮨」さん。

ランチ鮨セットは$30前後のようですね。

韓国代表は「K Street Food」さん。

こちらの右側はまだ開店していないお店ばかり


かろうじて「Shanghai Bar」とその前に蕎麦の「心玄」さん。


その先にはNoodle Streetと称して、ラーメンや台湾麺の
お店が並んでいます。

ちょっと驚いたのは、こちら梅光軒さん。

ワイキキ横丁からの生き残り店ですよ〜〜


テーブルの真ん中にある、デッカい梅の木も当時のまま

現在、「賀正軒」さんが入られた場所はワイキキ横丁時代、
ラーメンバリ男さんが入っていたと記憶しております。

けど、確かな記憶ではない。。。こういう時、
「知らんけど」って言っておけばいいんですよね

おむすびやさんも同じ場所で営業開始してますよ

やはり新しいビジネスが動き始めるのを見るのは嬉しいですね!
ルワース通りのこちらの一角も飲食エリアになりそうです。

特にジーニアス・ラウンジの下のこのお店。

Oyster Haleってことになっているのですが、
気になるBYOBの文字


今度、行ってみよ〜〜
