器具の使い方?? | ☆Kuhio Days☆

器具の使い方??

一昨日、ジムに向かう途中で歩道の段差に足をとられ、
思いっきりすっ転んだPeterukoですゲッソリあせる
約10年ほど前にも2回立て続けにすっ転んだことが
ありますが、ハワイの歩道って微妙に段差がある箇所が
結構あるんですよね〜〜〜ムキー
ハワイにいらした折には皆様もご注意くださいませうーん
(ってか、そんなおっちょこちょいは私くらいかてへぺろ

さすがアロハ・スピリットニコニコ
そばにいた男性が2人、すぐ助けに来てくれました拍手

さて、パーソナルトレーニングは2回目終了ウシシ

これまで約10種類の器具でトレーニングしましたが、
器具によってはあっちこっちアジャストしないといけない
のがありまして、まだ慣れないうちは、コイツが結構大変。
トレーナーと一緒の時はイイけど
1人ワークアウトの時が問題〜〜叫び

一番厄介なのがコイツムキー
ハムストリングス(漆腱??)とグルーティアス(臀筋??)
って、英語も日本語も専門用語すぎ〜〜笑い泣き
器具も用語も一筋縄ではいかないヤ〜〜ツえーん


器具の全体像(足パッドが見切れているけど)てへぺろ

まずはウェイトを25ポンドにする(そんなに軽くていいのウインク

ソレから、アッチいじり、


コッチいじり。。。ぐすん

見るに見かねたらしきお兄さんが
「お手伝いしましょうか?」と、助け船を出してくれた。
さすがアロハ・スピリット その2チョキ

さて、おランチ話。
久々にカカアコのプーケット・タイに行きました。


BYOBなので紙コップと缶ビール持参。


サテー・ビーフ。


トムヤムクン・スープ。


パッタイとパイナップル・フライドライス。

この2品は半分以上お持ち帰りにひひ

1人$28、今のハワイのおランチ相場では安いほうですね!

お味も4品とも満点でした〜〜ラブ拍手