2021ホノルルマラソン無事終了 | ☆Kuhio Days☆

2021ホノルルマラソン無事終了

やはり、朝7時にカピオラニ公園のゴール地点に
行くのは無理でした笑い泣きあせる

しかし、Peterukoにしては上出来の朝8時に家を出て、
ゴール地点に着いたのが8時半頃。

この時点でゴールし、シャワーを浴びているランナーは
かなりのツワモノですよ〜〜拍手お祝いラブラブ!


電光掲示板(言い方が古過ぎ;;)のタイム3:36笑い泣きクラッカーお祝い

3時間36分でゴールは快挙です!

今年の優勝者はケニアから参加のランナー、2時間14分ラブ
そして2位、3位はなんとハワイ島から参加のローカル男性!
4位は女性1位でもあるカナダからの参加の方、2時間41分拍手

朝5時にアラモアナをスタートして、7時にはゴール地点に到着ゲッソリ
Peterukoが朝7時にゴール地点を目指していたのはそのためえっ

ですが、この約3時間30分ですら、ゴールする方って
凄いですよ〜〜〜ラブラブ!


応援団も熱が入ってますニコニコ




ここで、ちょっとゴール地点から離れて、
いつもの自分のウォーキングへニコニコ

ダイヤモンドヘッド・コースの海側はマラソン用に
なっていますので、KCC側から18番街へ、と思ったところ、
この18番街もコースの一部でしたにひひ

ま、9時半過ぎでしたので、ほとんどのランナーは通過後でしたが、
まだ数人のランナーが歩いていましたよ〜〜。
スタート地点から、ここまで来るのに4時間半真顔ニヤニヤ
いくら時間制限がないとは言え、完走は時間的にキツそうショック!
ここから先の方が長いんですから。。。。にやり

で、Peterukoはいつもの18番街心臓破りの坂を超えて、
再びカピオラニ公園へ戻ってきました。

続々とゴールするランナー達!

この時点での電光掲示板が、

5時間35分!
これだって、凄いですよ〜〜拍手ラブ

2021年ホノルルマラソン!

規模的には日本からの団体参加者が無く、各旅行者の派手な
応援合戦やゴールテントも設置されず、マラソン協会自体が
スポンサーJALとMIZUNOの協力がなければ開催は難しかった
と、言っているくらい、損得なしで開催したんでしょうね。

でも、久々に胸が熱くなりました!
参加ランナー、ボランティアー、観客たち、
人々の集まるイベントのエネルギーに
こんなにも飢えていたんだな〜と実感したのは
Peterukoだけでは無かったと思いますラブ

来年こそ、コロナ終息後のホノルルマラソン!
それも第50回の節目!今から楽しみですニコニコ