初:Rigoでおランチ
この日はカパフル通りにあるスパニッシュ・イタリアンの
Rigoで初おランチ

コチラ様、開店なされてから2〜3年は経つと思うのですが、
Peteruko的には全く注目していなかったのです
ひょんな事から、グルメ通のK女史の「Rigo, あそこいいですよね!」
発言を聞き、一気に注目してしまい、今回の初入店へ

お洒落な店内。

日系企業の経営でした、さすがオシャレ度が一味違いますよね!

おランチ・メニュー。

小皿のメニュー。

まずはおビーじゃ〜〜〜

コナ・ブリューイングのビッグ・ウェイブ、ゴールデン・エール。
ちょっとフルーティーなヤツ。
コレ、久々に飲んだけど、20年近く前に初めて飲んだ時の感動が
一気に蘇って来たわ
そして、おランチのサービス・サラダ。
芋やらハムやらがアクセント的に入っています。

新鮮で美味。
小皿アペタイザーより先にメインのパエリア登場

更にピザも


サーモンのピザってのも美味しいものですね

メインに一歩遅れて、カラマリ。

普通の美味しさ、カリカリ度はさすが。
すぐその後にボンゴレ、アサリの酒蒸し。

この酒蒸し、異常に美味しかったです


要は全て美味しかった
で、オープン・キッチンをチラ覗くと、

こんなデッカいヤツも当然のようにありましたし、

ピザ窯も、もちろんど〜〜んと控えておりましたね

また、ワインもこのようにズラ〜〜っと上段に勢揃い。
お飾りなのか、中身が入っているのか、聞きませんでしたケド

グルメK女史がお墨付きなさっただけのことはある。
ちなみにこの日のお勘定。
大体一人$40くらいでしたかね
Rigoで初おランチ


コチラ様、開店なされてから2〜3年は経つと思うのですが、
Peteruko的には全く注目していなかったのです

ひょんな事から、グルメ通のK女史の「Rigo, あそこいいですよね!」
発言を聞き、一気に注目してしまい、今回の初入店へ


お洒落な店内。

日系企業の経営でした、さすがオシャレ度が一味違いますよね!

おランチ・メニュー。

小皿のメニュー。

まずはおビーじゃ〜〜〜


コナ・ブリューイングのビッグ・ウェイブ、ゴールデン・エール。
ちょっとフルーティーなヤツ。
コレ、久々に飲んだけど、20年近く前に初めて飲んだ時の感動が
一気に蘇って来たわ

そして、おランチのサービス・サラダ。
芋やらハムやらがアクセント的に入っています。

新鮮で美味。
小皿アペタイザーより先にメインのパエリア登場


更にピザも



サーモンのピザってのも美味しいものですね


メインに一歩遅れて、カラマリ。

普通の美味しさ、カリカリ度はさすが。
すぐその後にボンゴレ、アサリの酒蒸し。

この酒蒸し、異常に美味しかったです



要は全て美味しかった

で、オープン・キッチンをチラ覗くと、

こんなデッカいヤツも当然のようにありましたし、

ピザ窯も、もちろんど〜〜んと控えておりましたね


また、ワインもこのようにズラ〜〜っと上段に勢揃い。
お飾りなのか、中身が入っているのか、聞きませんでしたケド


グルメK女史がお墨付きなさっただけのことはある。
ちなみにこの日のお勘定。
大体一人$40くらいでしたかね
